池岡クリニックは大阪市城東区にある内科、循環器内科、小児科、そして抗加齢医学会認定施設です
COPD患者における長期鍼治療の有効性:ランダム化比較試験の研究グループに参加しました
COPD患者における長期鍼治療の有効性:ランダム化比較試験
研究グループ
福島県立医科大学会津医療センター附属研究所漢方医学研究室
田附興風会医学研究所北野病院呼吸器センター
京都大学大学院医学研究科健康情報学分野
国立病院機構刀根山医療センター呼吸器内科
池岡クリニック
概要
論文掲載雑誌:「European Respiratory Journal Open Research 」(2025年5月19日)
通常治療を行っても症状が残存するCOPD患者さんを対象に通常治療と鍼治療の2群を設定して、1年間の無作為化比較試験を実施しました。
主要評価項目には患者さんの生活の質を表すSGRQを取得しました。その他、運動耐容能、呼吸機能検査、栄養評価、炎症評価を取得しました。
結果は、初期評価時点と比較して1年後では、通常治療群(20例)と比べて鍼治療群(20例)はSGRQの大幅な改善が得られました(鍼治療群 -22.8±19.0、 通常治療群は 6.8±13.5、群間回帰係数:-26.9、95%信頼区間 -35.8~-17.9)。その他の評価項目では、鍼治療群は歩行距離、労作時呼吸困難、呼吸機能、栄養、炎症、増悪頻度、予後予測評価の項目で通常治療群と比べて有意な改善を認めていました。
結論としては、息切れが残存するCOPD患者さんに対して、鍼治療は通常治療の補助治療として利用できる可能性があります。(鈴木 雅雄)
https://www.fmu.ac.jp/research/results/seika/2025/20250519-3.html
2025年7月5・18日 院長が株式会社守谷商会 軽井沢MSH にて幹部研修を担当いたしました。
2025年6月29日 院長が第五回関西栄養療法交流会にて 講演を行いました。
2025年3月15日に院長が大阪男女いきいき財団主催の 男性の健康講座 ~男性の健康講座~ オンライン講演を行いました。
2025年2月21日に院長がユアサM&B株式会社主催の 第80回M&Bホスピタルソリューション会にて 「抗加齢医学と男性ホルモン」の講演を行いました。
2024年2月17日に院長が大阪男女いきいき財団主催の 男性の健康講座 ~男性特有の健康課題「更年期やがん等の病気について」~ の講演を行いました。
2023年1月28日に院長が帝人ヘルスケア株式会社主催の 大阪東部SAS連携セミナーで座長と講演を行いました。
2022年12月18日に院長が牧ヘルスケアグループ主催学会で 「コロナ後のアンチエイジング基礎と実践」の講演を行いました。
2022年9月18日に院長が日本メンズヘルス医学会のオンラインシンポジウムで 「クリニック開業と経営のすすめ」の講演を行いました。
2022年3月10日に院長がオンラインシンポジウムで 「加齢によるミトコンドリア品質低下と糖尿病」の講演を行いました。
2020年11月11日に院長がオンラインシンポジウムで 「高齢化社会の糖尿病治療においてSGLT2阻害薬に期待すること」の講演を行いました。
2020年2月22日に院長が院内講演会「その食べ方、大丈夫?」を行いました。
2020年1月21日に当院理学療法士の岩井がスタジオにてストレッチ教室を開催しました。
11月21日に院長が製薬会社のsleep seminarで「睡眠と認知症」の講演を行いました。
11月15日に関目東老人会で講演会「若返り法!総集編」を行いました。
11月9日に院長が院内講演会「見た目を若くするにはどうすれば⁉」を行いました。
6月29日に院長が院内講演会「めまい、ふらつきについて」を行いました。
5月11日に院長が済生会野江病院主催:第18回大阪市東部地域医療連携学術講演会で「老化と薬」の講演を行いました。
4月13日に当院医療介護連携責任者である田中が都島区のケアプランセンター勉強会で講演「認知症について~認知症カフェから学ぶ」を行いました。
3月30日に院長が院内講演会「若返る法:糖質制限の世界」を行いました。
2019年2月23日 池岡院長が2月23日に淀川区・東淀川区耳鼻咽喉科研究会で「それってほんとに認知症?」の講演を行いました。
2019年2月15日 池岡院長が鶴見区医師会で「睡眠と認知症」の講演を行いました。
2019年1月 池岡院長が「認知症と睡眠について」の院内講習会を行いました。
2018年9月23日 第8回 第8回認知症予防学会
「和音が喚起する情動と認知機能との関係」(池岡清光)
2017年12月7日 第3回 西宮の医療介護を考える会
「認知症 up to date」(池岡清光)
2017年9月24日 株式会社ヘルシーパスセミナー
「サプリメントの臨床成果報告」演題「ビフィズス菌W【乳フリー】を用いた健康成人に対する効果」(池岡清光)
2016年9月11日 株式会社ヘルシーパス主催セミナー
「サプリメントの「診療への導入」「患者様への勧め方」「有効性」」
(池岡清光・平川奈津子)
2015年9月27日 株式会社ヘルシーパス主催セミナー
「医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド」
(池岡清光)