池岡クリニック

池岡クリニックは大阪市城東区にある内科、循環器内科、小児科、そして抗加齢医学会認定施設です

☎︎ ご予約・お問い合わせ 06-6931-6665
池岡グループ
TOP > 専門外来 ものわすれ外来 - 認知症MCI

ものわすれ外来(認知症MCI外来)

認知症は何らかの原因により、一旦発達した認知機能が低下し日常生活・社会生活を送る事が困難になる病気です。
また認知症になる前の段階であるMCI(軽度認知障害)は、何も治療をしなければ数年間で半数の人が認知症になる可能性があると言われています。
しかし認知症やMCIは早期に発見し治療することで発症や進行を遅らせることができます。

池岡クリニックでは認知症やMCIの予防・治療のための検査を行っています。
また発症や進行を遅らせるために様々な療法を行い、できる限り患者様が望む生活が送れるようお手伝い致します。

池岡院長は「コウノメソッド実践医」、大阪市城東区の「ものわすれ初期相談医」です。お気軽にご相談下さい。

認知症・MCIの検査について

症状がない方/少し物忘れがある方

認知症予防検診で認知症やMCIの可能性がないかを調べましょう

認知症予防検診についてはこちらのページをご覧ください

認知症・MCIの疑いが強い方

物忘れの症状がすすんでいる方や、認知症予防検診で認知症やMCIの可能性が高いと診断された方は、下記の検査等により認知症であるかを診断します 症状により実施する検査は異なります

各検査の費用はこちらのページをご参照ください

認知症の予防・治療法

薬物療法

数種類の抗認知症薬の中から患者様にあったお薬を処方する場合があります。 また認知症の周辺症状としてあらわれる幻覚・いらだち・不安などの症状もお薬によってやわらげることができます。

サプリメント療法

食事だけでは補いきれない認知症改善に有効な栄養素(VB群、VD、亜鉛など)を補います。認知症に有効とされるサプリメントを推奨いたします。

運動療法

運動を続けることで認知症の発症がおさえられたり、軽快が認められたりします。
池岡クリニックはどんな方でも気軽に運動を楽しんで頂けるようプリシジョンスタジオを併設しています。

デイサービス等の利用

日常生活において人とコミュニケーションをとったり、趣味を楽しむことは脳の神経回路が活性化され、認知症の予防や治療に効果があるといわれています。
介護認定を受けていらっしゃる方は、[池岡パワーデイサービス] や [サニーデイサービス] にてレクリエーションやゲームをして一日楽しく過ごして頂けます。

コウノメソッドについて

当院では認知症の診断、治療にコウノメソッドを活用しています。
コウノメソッドについてはここをご覧ください。

ものわすれ外来の流れ

ご予約
お電話(06-6931-6665)にてご予約ください(予約優先)
「ものわすれ外来希望」とお伝えください
※認知症予防検診をご希望の方はこちらをご覧下さい
 
ご来院・受付
保険証をご提示ください。問診票にご記入いただきます
 
診察
医師による診察を行います
 
検査
症状により必要な検査を行います
CT検査、MRI検査、脳血流シンチグラフィー検査は連携医療機関に依頼し実施いたします
 
検査結果
医師より検査結果を報告いたします
 
お会計・薬処方


専門外来・ご予約・お問い合わせ

TEL:池岡クリニック  06-6931-6665(予約優先)
所在地:〒536-0008 大阪市城東区関目1-18-13 2階

インターネット予約

インターネット予約はこちらをクリックして下さい

診療時間

診療時間
午前 9:00 ~12:00×
午後 4:00 ~ 7:00××

※ 水曜日は通常診療のみで専門外来の受付はしておりません
土曜日の診察時間は13:00までとなっております
【休診日】水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日

ご予約について

受診される方へのお願い

現在飲んでいるお薬が分かるもの(お薬手帳やお薬)をご持参ください。
他の医療機関で受けた検査結果をお持ちでしたら、診察の参考にさせて頂きますのでご持参ください。