小ネタ集

 4月になってもなんとなく肌寒い日々が続いておりますが皆さんお元気ですか?開業医は季節労働者、毎年1月2月はインフルエンザがはやって大忙しとなるのですが、今年は3月がピークという変な年でした。しかも今日でさえインフルエンザA型、B型の患者さんが発生するという具合です。で、インフルエンザ、風邪に関するトレビアを少し。

   ① インフルエンザは夏でも発生している。迅速測定キットが普及したおかげですぐ判定できるようになったのですが、軽い夏風邪でもインフルエンザウイルスが原因のことがあるというのがわかりました。
   ② インフルエンザの30%は37℃台の微熱である。インフルエンザというと高熱が定石ですが、今年は無熱のインフルエンザの人(症状は関節痛、咽頭痛)も2人経験しました。
   ③ インフルエンザというとタミフルが漏れなくついてきていましたが、例の副作用問題で使わなくなると、1日だけの発熱で終わる人や本当に軽症で終わる人も結構多いというのがわかりました。単なる風邪でも経過が違うので、まあ当たり前ですが。
   ④ 風邪がはやるとうがい薬を希望される方は結構多いのですが、一般的なイソジンでうがいしても風邪の予防にはあまりならず、むしろ単なる水道水で15秒のうがいを3回連続、1日3回行うと有意に風邪の罹患率が下がる(Am J Prev Med 29:302-307,2005)というデータがあります。イソジンは口腔咽頭の正常細菌叢を破壊するか粘膜障害を起こすためと考えられています。

 ④は京都大学からの論文ですが、こんな一般的な話題を論文にするのは日本では珍しいです。日本の研究者はすごく優秀で「Nature」「Science」とかいった泣く子も黙る4つの基礎系トップジャーナルにおける日本人の掲載論文数は常に5位以内、日本より常に上なのは米国のみという抜群の成績なのですが、臨床系になると10位台に低迷しています。

 向こうの臨床雑誌はハイクラスな「Lancet」でも腰痛の場合マットレスは硬いほうがいいかなんていう研究を載せていて(結論は柔らかくても変わらない)、かなり実際的であります。診療のちょっとした疑問が実はちゃんと研究されていなくて経験的に処理されているケースは案外多く、診療所発の実地に役に立つクリニカル・リサーチが最近望まれています。で僕も少しでもお役に立とうと、一介の診療所でありながらパワーリハビリテーション学術大会で当院は2回続けて発表していて、今3回目の発表目指して抄録作成中です。で、勉強づいていて今回初めてタイトルの「外来ウォッチ!」らしいブログになりました。風邪を引きそうです。

labo.jpg
こんな感じでやってます(ウソ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です