見た目よ、見た目。

昨日の日曜日は絶好の海日和でしたが、梅田であった「第5回見た目のアンチエイジング研究会」へ行ってきました。クー(泣)!

この前あった抗加齢富山合宿で近畿大学奈良病院皮膚科教授の山田先生(皮膚科学会のやんちゃ坊主と紹介されておられました。全くその通り)からお誘いを受けていたので、また面白い話が聞けるならと思い朝の10時から夕方5時までギッチリのスケジュールをこなしてきた。いかにも誤解を受けそうな「見た目のアンチエイジング」というタイトルだが、中身は学術的で皮膚とか体型とか顔の構造とかが話題になるのが違うだけ。病的な老化を避けいつまでも元気でいようという抗加齢医学会の根本精神は同じです。

興味深い話題をいくつか。

①コラーゲンは医学会においては「あんな高分子のものを飲んでも吸収されないから関節や皮膚にいくわけがない」とインチキ商品扱いが一般的である。しかし京都府立大学の佐藤教授は動物や人間で実際に血中濃度が上昇し皮膚や軟骨の細胞に取り込まれていることを明らかにした。コラーゲンペプチドはヒアルロン酸などの保湿成分の合成促進、血流改善、軟骨細胞の減少抑制などの作用があるようで皮膚や関節の状態を改善する可能性がある。

これはビックリ!以前から効果があるはずがないとは思いながらも実際に飲んでいる方はプラセボ以上の効果を示す方がいたので不思議に思っていたのである。実際にいっていたのか。

 

②年を取ると眼瞼が下がってくるが、それを防ごうとする顔面筋の緊張で頭痛、肩こりが高頻度におこる。福岡大学形成外科、大慈弥教授の発表。年配の方の頭痛、肩こりの大きな原因で、眼瞼形成術で消失する!

フロアーから「肩こり研究会」によく参加する整形外科の先生が「目からウロコ!」とコメントを述べられていた。同感。

 

③年がいっても体型が崩れない女性は、筋肉量があり姿勢よく大股で歩き、食生活の乱れが少ない。当然であるが生活習慣病の予備軍はおらず大変健康である。そしてサイズのあった下着を着けている。

45年間、2000人近い女性の体型計測を継続的に行ってきたワコール人間科学研究所から篠崎所長の発表。当然といえば当然の結果。努力が必要。no pain, no gain. しかしそのあまりの人による差異に思わず自分を振り返り、考えてしまう。

 

ほかにも面白い演題がいくつもあり行った甲斐がありました。健康を意識していたら、自ずから外見にも興味が向く。内から、そして外から健康を意識すること。結局同じことね。

 

 

 

 

 

見た目よ、見た目。」への6件のフィードバック

  1. Alfista

    先生、こんにちは。毎日お暑うございます。でもお元気そう。
    またまた興味深いお話を読ませていただきました。ありがとうございます。で、ひとつ質問があるのですが・・
    「姿勢よく大股で歩き」も「体型が崩れない女性」の秘訣のひとつなのですね?これは大きなストライドで歩くことにより下肢の骨に刺激を与えているからでしょうか。男性も姿勢よく大股で歩いたほうがよいのかしらん。
    松任谷由美の曲で「5センチの向こう岸」という曲で「若いころは人目が大事」という一節がありました。
    年がいっても同じですね(泣)。

    返信
  2. 小立野仙人

    >近畿大学奈良病院皮膚科教授の山田先生
    って、同期の山田君のことですかいな。お医者さんの世界ではそういう評価なんだ。へえ~。

    返信
  3. 着ぐるみ院長

    Alfista君

    大股歩きは股関節を痛めやすいのでしないほうがいいという説があります。MTBシューズなんかでも大股で歩くなと言ってますね。
    僕もどちらか言うとそうじゃないかなと思います。大股というのは、元気がいい、というニュアンス位じゃないだろうかね。ただ確立した説がないのでわかりません。
    年がいっても人目が大事、は確立してるような気がします。

    返信
  4. 着ぐるみ院長

    小立野仙人さま

    コメント有難うございます。
    御同期なんですか!?
    威勢がよくて勉強熱心で、大阪弁のパワフルボーイという感じ
    です。僕も好きですよ。

    返信
  5. kiyo

    えー、知らなかったです!
    今度確認してみます。貴重な情報をどうも有り難う。

    返信

着ぐるみ院長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です