昆虫標本

 今日は城東区保健センターで高齢者介護予防指導者養成講座の講師をする。テーマは「介護予防と生活習慣病」。例のメタボがらみのやつですね。持ち時間1時間ですがここら辺はしょっちゅう喋っている感じがするので少し前に作った資料をちらっと読み返して後はぶっつけ本番で行く。そのほうが面白い話が出来るのが自分で判っているのだ。清純な少年はこのようにすれっからしになっていく。

 後期高齢者はむしろ栄養状態が悪いことが問題とか、コレステロールは下げすぎると癌や欝が増えるとか、保健センターのご意向とは違う話をして質疑応答に移る。まあまあ盛り上がって、1番最後の質問は「先生の診療所はどこにあるのですか?」だった。自分ではアドリブが冴えず65点くらいだったのですが。

 こういった講義、講演はミュージシャンのギグと同じで、観客の乗りにその出来が大いに左右される。昔学生に講義をするとき、レスポンスがいいと本当に楽しく講義が出来た。「あのさ、コンサートと同じだから先生を乗せる感じで質問してみ。どんどんいい話しを言ってくれるから」今でもポリクリの学生と話をするときはよく言っている。今日の人たちは健康によく気を使っていて勉強熱心だが、やや上品でおとなしい。

 講義が始まるまでの時間、保健センターの事務室で少し待っていた。ふと気がつくと目の前に昆虫採集の標本が飾ってあった。昔作ったな。懐かしい気持ちになる。それは冷房もなく、湿った風が吹き込んでくる殺風景な、学校の教室のような場所のせいか。まるで40年前のようだ。時間の流れ方もその頃と変わってないような気がするぞ、保健センター。これでいいのかな。まあいいか。

追伸:グッドウィルグループの折口会長の会見を見た。語るに落ちる。反省なんかしている訳がない。利用者もそうだが一生懸命働いているスタッフの人を知っているだけに、どんな気持ちでいるのかなぁと気になる。

?.jpg
変装して講義する僕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です