作成者別アーカイブ: admin

読んでる方の「精度」はどうよ。

 昨日は休みだった。本を読んだ。実は僕は活字中毒である、相当。基本的にトイレも風呂も本を持って入る。最近さすがにこの暑さで長風呂をする気はなくなったが、冬から春にかけて浴槽で結構読破した。

 理事長になってから、こうすれば成功するとかいった類のビジネス書や、人生の幸せは、とかいった生ぬるい哲学書みたいなやつをたくさん読んだ。なにか求めていたのだ。しかし何も残っていない(2,3冊いいやつがあったけど)。小説を読むと心に残る影の濃さがぜんぜん違う。「人生はかぼちゃ!!」とハウツー物に書いてあっても「ふむ」と思うだけ。しかし小説に引き込まれて「人生はかぼちゃなのか…」と感じたらずーと残っている。

 で、最近は医学関係のもの以外は小説しか読まない。どんなジャンルの小説でも、結局は人間の生き方を描いている。できるだけ面白いものを読もう。

 昨日は気になっていた伊坂幸太郎の短編集「死神の精度」を読む。予感にたがわず面白かった。本好きな人は判ると思うけど、新聞の広告を見ただけでビビッとくる本があって、大概外れない。伊坂幸太郎は好きなタイプではないけど、こいつは面白そうだ。死神が主人公だけど、仕事は上から指定された人間が死ぬのに値するか1週間で評価すること。「可」もしくは「見送り」と評定。介護保険の調査員のようだ。

 音楽が何よりも好きで、ジャンルは問わない。人間の世界に仕事で来ると、暇を見つけてCDショップで試聴する。そこでよく同僚と会う。主人公が仕事をするときは常に雨…などなどディーテルが面白い。神は細部に宿りたもう。

 短編集はCDと同じで、話のならびが曲の順番と同じく重要。CDはキャッチーな曲が最初で、力の入った曲が最後か、最後から2番目というのが多いけど、短編集も似たようなもんだ。「死神の精度」も最後の話がものすごーく良いです。この話があるからかなり平均点が上がったと思う。採点は☆☆☆☆にしよう。

あなた無しでは生きられない

 敬愛する内田樹先生のブログにまたまた目の覚めるような卓見が載っていた。一部引用。

 I cannot live without you
というのはたいへん純度の高い愛の言葉である。
このyouの数をどれだけ増やすことが出来るか。
それが共同的に生きる人間の社会的成熟の指標であると私は思う。
幼児にとってこのyouはとりあえず母親ひとりである。
子どもがだんだん成熟するに従って、youの数は増えてゆく。
ほとんどの人は逆に考えているけれど、「その人がいなくては生きてゆけない人間」の数が増えることが「成熟」なのである。
「その人がいなくれば生きてゆけない」と思える人の数の増加と、当人の社会的能力と生存確率の向上はあきらかに正の相関をなしている。
それはI cannot live without you という言葉が相互的なものだからだ。
というか、その言葉が相互的に機能しないと思えるような相手に対して私たちは決してそんな誓言を口にしないからだ。

 俺は何でも出来る、一人で生きていける、といってるのは「自立」じゃない、「孤立」だ、とも。

 自立しようと頑張っている皆さん、こんな考え方もある。

 これとは別に「ワンピース」(知ってる?)という海賊漫画のルフィというリーダーが叫ぶ言葉、「俺は助けてもらわねぇと生きていけねぇ自信がある!!!」について、これはひとつのリーダーシップのあり方とグロービス経営大学院大学の嶋田毅氏が述べている。

 人間はきわめて社会的な生き物だ。あなた無しでは生きていけない、と強く自覚しよう。自覚するとしないじゃ大違いだと思う。

非実用性の快感

 スポーツカーは衰退していると言う記事を読んだ。ホンダやトヨタが2ドアクーペ(インテグラやセリカ!)の製造を打ち切ると発表した。車は実用性が大事というのが一般的な感覚になりつつあるとのこと。

 僕はFairlady Zのロードスターに乗っている。色はしかもオレンジ。地味でしょ? Zに乗ってますというと、俺も好きだったとか、懐かしいとか、おっさんの過去への回帰趣味と思われるのがうっとおしい。僕はZに何の思い入れもないよ。デザインとかもろもろの条件を考えて決定した。
 
 大変満足している。

 「ロスト・イン・トランスレーション」という素敵な映画に中年男がミドルエイジクライシスだと言うと、ポルシェを買ったのかという台詞が続いた。年をとることを恐れるようになると若さを取り返そうと暴走するのは洋の東西を問わないらしい。

 残念ながら僕は違うよ。Zよりも問題はオープンだ。屋根無しで走ること。これが根本。僕は結構いい年になってからバイクの免許を取ったのだが、走っていると風、空気の温度、匂いにすごく敏感になる。それに喚起される感情が多分精神を若返らせる。

 こんな空気の悪いところでよく走るねと言われることもある。工場排水でにごった西宮の海でもウインドサーフィンは楽しかった。環境が良いに越したことはない。でもそれだからといって乗らないのはもったいない。

 とりあえず真冬以外は出来るだけオープンで走る。走った距離だけ時間が逆行する。実用性?お好きな人はどうぞ。僕はいやだね。

ニッチな男

長年患ってる(もうジジイの発言だね!)足の具合について最近変化の兆しが見られる。明らかに改善のスピードが加速しているのだ。ウッシッシ。なぜアキレス腱の手術をしてかくも長びいているか?これはもともと手術した方の右足股関節はボロボロで、朝寝起きは階段を登るのに手すりにつかまらないと痛くて上がれないというのが日常だったんだな、よく思い出してみると。で、右足にギプスをしていると動かさないので非常に楽になった、やったーと思っているとはしゃぎ過ぎて左の股関節がギクッとなり、両足を使えるようになると両方とも痛くなったという不幸な経過である。長い距離を歩くのがためらわれる(ジジイの発言、再び!)というのはちょっとこたえるが、年をとって足が不自由な人の気持ちはよくわかった。

で、どうするか。痛み止めを飲むというのはイージーな解決策で、実は多くの高齢者は痛み止めを使用しているが腎機能が悪くなったり胃を悪くしたりと副作用も多い。僕もゴルフをするときは1錠飲んでからいくと全然楽で(そこまでしてゴルフしたいか…)気持ちはわかるができればお世話になりたくない。ここは自力でリハビリテーション、努力して動かしていく、骨、関節を支える筋肉を鍛えていくしか道はないのだよ、ベイビィ。

幸いにして僕にはパワーリハビリテーションという手段が近くにあり、痛みに対しては鍼灸、アロマセラピィという味方があったが、もっと日常的にいつでもどこでも鍛えられないかというのが課題であった。で、最近それがほぼ確立してきて、それとともに歩くのが楽になってきたのでそれを皆さんにお伝えしたい。股関節のトラブルを抱えている人は多いので。

まずは1日10回でもいいからスクワットをやりましょう。相撲で股割りという稽古がありますが、すこし両足を外側に開いた状態でゆっくりと腰を落としていく。背中は垂直なままで、前かがみにならないで、曲げた足の膝が足の指より前に出ないように腰を落としていく。膝が90度まで曲がったらそれでOK。今度はゆっくりと戻していきましょう。その時完全に膝を伸ばしきらないで、少し曲げたままで次の屈伸に入る。行程はできるだけスローに、呼吸もゆっくりしたままやりましょう。10回できるようになったら20回くらいまで。それを1日3回位する。できれば膝の曲がる角度をもっと深くしてもいいです。

わざわざ時間をとるのはこれくらいにしておいて、後は暇があればやる。ふと時間が余ったとき、ボーとテレビを見ているのならその時に、ともかく時間を見つけてこまめに稼ぐ。これがコツです。

案外何もしていない時間、というか実は複数のことができるのにやってない時間というのは多い。歯を磨く時、片足で立つ(これは大腿骨頸部を鍛えるのに役立つ。ここは高齢者で骨折の多い場所で、寝たきりになることが多い。この片足立ちで有意に骨折が少なくなることが証明されている)。または爪先立ちになる。車に乗っているとき、停車中にハンドルを両手で左右から力を入れて押す。大胸筋のトレーニング。本を読むとき座らず立つ。またまた片足立ちで。またはいすを使わないで中腰で読む。

こういうのはいくらでも工夫できる。身体だけでなく仕事も数分で片付くのに取り掛かるのが億劫でずるずる出来上がりが遅れているものが多い。そういうのを選んでおいて、あいた中途半端な短い時間にさっと取り掛かる。完成しないかもしれないが、一度とっかかると続けることが簡単になる。案外手間じゃなかったな、と思ってしまう。

隙間のような短い時間を利用して身体を鍛える、仕事をしてしまう。案外すでに実行している人は多いんじゃないかなとも思うが、かなり有用ですよ、このニッチは。使いであり。ニッチな男になりましょうね。

ヒデの引退

 中田英寿選手が先ほど引退を表明した。

 ニュースステーションは橋本龍太郎元総理が亡くなった時よりも大きく、沈痛に報道していた。それってセンス・オブ・プロポーションが間違っているぞ、と思うも気持ちはよく判る。

 ヒデは間違いなく異質の人だ。日本代表でも僕はヒデだけが気になっていた。どんな表情をしているのか、疲れ方はどんな感じなのか・・・

 診療所のホームページのアドレスikeoka.netは、.comもあったのだけどnakata.netがあったから.netにしたのだ。結構気にしてる。

 彼の目には、世界は一般ピープルとは違うように見えているのに違いない。サッカー以外の世界でもキラーパスを出してくれるだろう。どきどきしながらそれを見るのを楽しみにしている。裏切らないでね。

帰る家がない…

さっきから何度もやり直しをしている。同じ文章(じゃないな、どんどん変化し簡潔になっている)書くのこれで3度目だよ!あーあ、と言いながらもう一度。

 今日は外来はお休み。ボブ・ディランの「ノー・ディレクション・ホーム」を見る。マーティン・スコセッシ監督の、ディランのインタビューとライブや私生活のフィルムで構成されたイカしたやつだ。

 ディランは、母親が中学生の僕に突然レコードを買ってきてくれた思い出のミュージシャンです。ビートルズを聴き始めた頃の僕に「ビートルズもコンサートに行く大物らしいから買ってきた」と言う言葉とともに。

 「グレーテストヒッツ」だったけど、1曲目の「雨の日の女」の奇妙な出だしの音と、続くディランのしわがれ声が強烈な印象だった。「???」。でも結構よく聴いていた。

 「ビフォ・ア・フラッド」という、ザ・バンドとのライブが1番好きだったけど、それは音が好きだったわけで、DVDを見てディランは歌詞が総てというのがよくわかった。また聴きなおします。

 ディランは有名になる前は、有名になるためにずるいこともやっちゃう普通の人。有名になってからも、利己的で自分のやりたいことしかやらない芸術家。若い時はかっこよすぎる。表情、目があんまり美しいのにびっくり。現在もいい顔をしている。僕の友人に表情が似ているのにびっくり。彼はだからもてるのかしらね。今度会ったら言ってあげよう。

 感動はしなかったけど、きっと何回か見るDVDだ。ディランのように何かがある。見たい人は貸してあげるよ。
IMG_2338.JPG

肥満と報酬

 昨日は仕事で仕上げるものがあり就寝夜中の2時。きついです。木曜は基本的に休養日だが雑事が多く、ボーとした頭のまま移動。

 アキレス腱の手術後いまだに足が痛く歩き方が自然でない。重心の移動とか、キックを入れなきゃなとか、考えながら歩く。鍼灸、パワリハ、自己流のヨガ(らしきもの。DVDを見てする)のおかげで最近著しく良くなっているが、こいつらは結構時間がかかる。簡単で効果のあるのはスクワットというのを最近発見した。数分やるだけでかなり違う。

 しかし!それでも毎日やらないんだなー。なんでだ。何かと理屈をつけて、楽になるのが分かっているのにもかかわらず出来ない。それだけ痛みも軽くなっているということだけど、能動的な行動を続けることはいかに難しいか、人間楽に流れるか。

 肥満の解消できない人は多く、結局意志の(医師の、ではない)問題である。意志を保つにはどうするか?意を決して入った英会話スクールが続かないのは結局必要性の問題だ。向上心は持続せず、どうしても必要な場合のみ意志は持続する。やせる必要性がないと意志が続かない。健康に悪いと判っていても、現実に強い痛みがあるとかじゃないもんね。あっても僕を見よ。必ずやせなひじょーにまずい!!やせなあかんのよ!という状況を人為的に作ることが成功の秘訣。減量指導もそれを考えないかんね。

 行動心理学上、脅しはいかん。一時的にしか効果がない。報酬のほうが、いいことがあるよーという方が続く。それは何か?楽しい必要性・・気のある異性を捕まえるとかいうのが一番有効だな、やっぱり。

 僕のスクワットはどうしたら続くか?僕は走るのが好きだ。誰かホノルルマラソンに招待してくれ!

 

邪気のないものは疲れない

 今日はスケジュールタイトだった。

 午前の診察が終わってから往診、紹介状書きですでに2時。近くの嘱託医をしている社会福祉法人へ障害者の方々の検診にヒーヒー言いながら行く。昼飯は診察中におにぎり3個。クー、泣ける。こいつが週に1,2回は登場する。
 
 神様、なぜ老いさらばえた私がこんなこま鼠の様にちょこまか動かなくてはならないのですか?それはお前が悪い。そんなスケジュールを組むからだ。わかってるけどしゃーないのでございます…うだうだと後悔を繰り返しブルーになってくる。検診後すぐ午後の診察に突入すると考えると少し意識が遠くなった。
 
 情けねーとあきれることなかれ。外来は非常に神経を消耗する。病院勤務の医者が最も嫌がるのが外来で、開業の時は毎日外来がほんとにできるのか誰もが危惧する。

 こちらで選ぶことのできない多くの問題を、限られた時間内で、ある程度満足できる結果を示して、友好的に、トラブルを持ち不安げな患者さんに帰っていただかなくてはならない。

 しかし!検診しているうちにいい気分になってきた。

 知的障害を持つ多くの方には変な邪念がない。ストレイト。外来で、愛されたい欲求不満を肉体的な問題にすりかえて延々と愚痴る患者さんを診ているより、はるかに心安らかに働ける。なんとなく楽しくなってきて予定より早く終了した。邪気のないものは活力を与えてくれる。疲れない。早く帰ってきてピザまで食うことができたのであった。

 グッド!ありがとさんね。

 他人は自分を映す鏡である。彼らが素直で邪気なく生きていると、こちらもそんな気分になる。僕もそうならなくっちゃね。で、外来であんなに屈折した人が多いって事は、ひょっとして僕って・・・

禁煙近縁

タバコを止めたのは二十歳くらいのときだ。大学のクラブが競技スキー部で、ほんのちょっと長距離走が速かったからノルディックという走るスキーをやることになった。はからずも。荻原健二が出てから日本でも知られるようになったがそのころは全くマイナーなスポーツで、大会で部全体として得点を稼ぐためには水物のアルペン(滑降や回転など上から下に滑るやつ。実力があっても転んだりするから得点が読めない)以外にある程度実力どおりの結果が出るノルディックを鍛えるほうがかたいので、しんどいのはいやだーと言うのを無理やりやらされた訳です。箸にも棒にもかからない時期が続いて、これではいかんと一念発起。いい成績が出るようになってくると面白くなってきてもっと練習しよう(基礎は長距離の走りこみ)というわけで、タバコを吸ってると走れないから完全に止めたというわけです。スポーツ選手が喫煙なんて今では話にならないですが、その頃はそれほどシビアじゃなかったです。以後時々飲み会で吸ったりすることもあったのですが、それで終わって再び続くことはなかった。

ニコチンパッチが6月1日から保険適応になったと報道され、ここ2週間程で10人以上の患者さんがニコチンパッチを希望された。「はいはい、まいどありー♪」と言いたいとこなんですがそう簡単には入らないのです。保険で手に入るのは限られた施設、限られた患者さんなのです。知らなかったでしょー?そういう都合の悪いことはあまり報道されず、医療機関に説明させて「何だよー」と言われるわけです。なんか、ほんといつもそうなんですけど。施設基準というのがあってそれを満たしていることを(悪名高い)社会保険事務局に届け出ていなければならない。敷地内が禁煙だとか禁煙治療に係る専任の看護師、準看護師を1名以上配置することとかいろいろあるのですが、呼気1酸化炭素濃度測定器を備えていることというのがあって、こいつが10万円以上するのだ。呼気1酸化炭素濃度を測定すると、その人の喫煙数がほぼ正確に推定できる。

使用できる人もスクリーニングテストでニコチン依存症と診断される必要があり、ブリンクマン指数(1日の喫煙数X喫煙年数)が200以上であることなどハードルがある。「ニコチンパッチ、保険でもらったぜー、すっげー、えらいぜ俺!」と大威張りしたくなりますね。ブリンクマン指数は400以上で肺がんが発生しやすくなり,600以上は高度危険群。1200以上で喉頭がんの危険性が極めて高く、ブリンクマン指数が400になる前に禁煙することが望ましい。今計算した?

「禁煙なんて簡単だ!俺は何度もやっている!」というのはマークトウェインでしたっけ。ニコチンパッチのハードルはここでも。もし失敗したとして、また一からやり直しーというのはあると思うのですが、1回目の開始日より換算して1年後でなければリスタートはできません。

なんていろいろ書きましたが、でも禁煙は実行すべきです。禁煙に手遅れはなく、全く元のようにはならないまでもかなりのところまで取り返しがきく。止めて12時間以内には血中の1酸化炭素濃度が下がり始め、8ヶ月以内には肺は以前よりきれいになり、5年後には動脈の老化度が喫煙しない人とほぼ同等まで回復する可能性がある。1日1箱タバコを吸う人は実年齢より8歳老化しているといわれるが、禁煙により7年は取り返せる。

8週間のニコチンパッチ。保険診療で診察代も入れて8〜9000円位、自費でも20000円位です。タバコ代を考えると、そしてこれからの人生を考えると超お買い得では?ご存知とは思いますが明らかになっているタバコの害を列挙。著しく動脈硬化を促進(心筋梗塞、脳卒中にとてもなりやすい)、肺癌、喉頭癌、腎臓癌、膀胱癌のリスクを増やす。乳癌も可能性あり。慢性閉塞性肺疾患(COPDというやつでお年寄りが息苦しそうにしているのは心臓よりこっちが多い。これからの著しい増加が懸念されている。)免疫力の低下(風邪も引きやすい)等など。みんな自分だけは関係ないと思ってるんでしょう?甘っー。これらから逃れられる確率はワールドカップドイツ大会における日本代表の決勝トーナメント進出の可能性くらいです、知りませんけど。

それでも吸ってるチャレンジャー達よ!安心してね。僕の診療所でも7月から保険がきくようになります(多分)。来たれ!勇気ある自殺志願者たち!呼気1酸化炭素濃度測定器をかまえて待ってるよ!

華麗老人登場

ふっひゃっひゃっー!!わしは華麗老人、白鳥麗蔵じゃ!おお、字面もほんとに華麗じゃのー。石を投げたら抗加齢医学にあたるというくらい最近よく「アンチエイジング」という言葉を見かけるが、どうも意味がわかって使ってるのか疑問じゃ。ひじょーにビジネス、コマーシャルの匂いがするぞ。クンクン。それに騙されて、サプリがぶ飲み、化粧品をぶさいくな顔に塗りたくりおって、シャツの釦を上2つもはずせばOKと勘違いしているちょい悪(頭が)おやじが量産されているという報告が入っているぞ、ふっひゃっひゃ。愚か者!!わしは本当のアンチエイジングとは何かを教えてあげようと思ってここに来たのじゃ。いや実は今度ブログをやるんでな、その宣伝も兼ねて。タイトルは「激辛!カレー(加齢)塾」じゃ。華麗、カレー、加齢、しつこいぞ!ってな。わかっとる。わかってやってるんだからほっといてー。

<加齢、いや華麗老人、白鳥麗蔵はどう見てもジジイだが年齢不詳だ。明るい感じがするのはポップなジーンズを穿いているからか(トゥルーレリジョンのようだ、初めて見た)。仕立てのよさそうな白いシャツ(あけている釦は1つ)、そしてトッズの革のスニーカーを履いている・・・きわめて感じワルッ!中肉中背で腹は出ておらず姿勢のいいのが目立つ。筋トレをしているに違いない。>

アンチエイジングの目指すものは不老不死ではなーい。誤解しとらんか?生物学的に老化していくのは止められない。しかし!元気に老化していくのと、元気無く老化していくのと2種類あるのに気付いとるじゃろ?こいつじゃよ、問題は。みんな年をとることを異常に恐れておる。それは年をとったら全員寝たきりの認知症になるかのような間違った感覚をもっておるからじゃ。そんなわけ無かろー、わしを見ろ!しかしそんな生活をしてたらまあ絶対なるわな、と思わせるやつが結構おるのも確かじゃがな。病的な老化は生活習慣病じゃ。ということは修正可能ということじゃな。アンチエイジングの目指すのは心身のバランスのとれた、元気で楽しい加齢じゃよ。ふひゃ。

<白鳥麗蔵の顔は非常によく動く。表情豊かであるが、微笑んでいるのがベースになっている顔である。シンメトリカルな顔だ。偏ってない。年齢にしては英単語がスムースに出てくるのがイヤミである。帰国子女か、こいつは?>

今日は一つ、取って置きの秘訣を教えてやろう。オープン記念の特別サービスじゃ。それはな、「異文化に飛び込め!」ということじゃ。異文化と聞いたら海外旅行というステロタイプしか思い浮かばないそこの君、アタマ老化しとるよ。異文化というのは慣れ親しんだ自分の環境と違うものということじゃ。いつもと違う道を帰る、違うレストランで飯を食う、違う友人と喋るということじゃ。潜在意識は基本的に変化を嫌う。いつもといっしょだよーでいたいんじゃ。安心第1、これが生存の基本じゃからの。しかし!これでは頭も体もなまる。兵士の顔を見よ。海外で活躍するスポーツ選手の顔を見よ。安閑とはしておれん、それが脳細胞をフル活動させるのじゃ。戦争に行かんでもいい。それを日常に生かすのじゃ。

よく老化予防には異性と接する機会を増やせという。これは性ホルモンの分泌も増えるだろうが、異文化と出会うという側面もあるわな。わしの友人で以前は女性と聞くと目尻を下げていたやつが社長になって多くの女性スタッフを使うようになってから極端に女性嫌いになったやつがおる。そいつによると女性と火星人は同義らしい。未知との遭遇じゃ。よほど苦労をしたんじゃろうな・・・・いい気味じゃ!うっひゃっひゃ!異文化と出会っても喧嘩していてはいかん。今そこにUFOが着陸して宇宙人が下りてきても「ウエルカム!いらっしゃーい!(三枝風に)」ってな具合にいかんとアンチエイジングには生かせんな。おっ、急に腹が・・イタったった・・(と麗蔵がしゃがみこむと、通りかかった妙齢の女性が大丈夫ですかと駆け寄ってきた。)

<演技だ!! 最悪だ!>