カテゴリー別アーカイブ: 日記

嵐の夜に

 重なる時は重なる。前このブログにも書いた、末期癌で死期を覚悟されていた老ドクターと、僕のかっての同僚であるドクターが同じ日に永眠された。その晩は大嵐だった。

 僕の同僚は直腸癌で5年以上闘病していた。まだ子供も小さい。彼とは研修員時代、大学院時代と7,8年同じ釜の飯を食っていたことになる。仕事を終えて安物の中華料理屋で二人で飯を食べていた時、置いてあったテレビで岡田、掛布、バースの阪神タイガースが優勝を決めたのを見ていたのを思い出す。

 開業してまもなく病魔に倒れ、お見舞いに行ったらクリニックのことをとても気にしていた。相当病状が悪くなっても同じだった。話すことは思い出話でも仕事が中心になるのだった。

 僕の父親も、亡くなる前の意識状態が悪い時でも、仕事のことになるとしっかりしたことを言うので驚いた記憶がある。

 
 おお、男は仕事でしか自分を語れないのであろうか?どんな状態でも、死期が近くても。

 
 僕もその隊員の一人か?いや、僕は脱落したい。死期が近づくと、あほなかわいらしい思い出を笑いながら話せるような人生を送りたい。診察室で絶命すれば本望というのも本気なのだが、それが総てじゃない人生でいたい。

 お二人が仕事中心の人生だったと言っているわけじゃないよ。きっとそういった思い出も沢山お持ちだったと思う。男相手じゃ言えないし。一般に男はそうだなぁと考えただけです。そしてこれから自分はどうするか、考えさせられただけ。

 お二人の心からのご冥福をお祈りいたします。

残すところ・・・

 わぉ!連休も明日1日となってしまった!

 乏しい家計でやりくりしてきましたが遂に力尽きそうです…という感じ?蓄えがきれそうな、心細い感じです。でも小人閑居して不善をなすとの諺どおり、休みにやらなくてはいけないと考えていたことはあっと驚く達成率の低さで、何のかんの言っていても仕事モードの時は結構能率が上がってるよなというのがよく分かりますた・・・

 まぁ、これが休みでござるよ。

 仕事は仕事の日に、休みの日は何にもしないとメリハリをつけたほうがいい、というのも今回感じました。

 後残りの1日はとりあえず緑の中で棒を振り回すことにして、連休明けからフルスロットルでござる!まぁこれはこれで楽しみね。仕事も遊びも僕の中では等価です。種類が違うだけね。

犬と青空
犬と青空。なんとなく今年の連休を象徴する写真。

サマー・ハズ・カム

 いやー、来たねー。何がー?何がって、お前、夏じゃん、夏にきまってるよ。

 どうも夏が来たらしい。季節の変化を人は何で知るか?多分各々いろいろあるのでしょうが、僕の場合は匂い、香りであります。

 つい2日前、僕にとっての夏の香り、プールの塩素の微妙なスメルがそよ風に含まれているのを、鋭敏な私の感覚はキャッチ・アップしたのである。あれー、もう夏か。

 昔知り合いの女子が夏が好きで、車のハンドルが熱くなって握れなくなっているのが大好きだと言ってました・・・バカじゃないの、と笑いましたが、まあ僕も似たようなもんです。

 片岡義男の名言に「夏は単なる季節ではない。それは心の状態なのだ」というのがあります。彼の「僕のオートバイ、彼女の島」という小説は、ちらっと一度手に取ると、必ず最後まで読んでしまうという困ったものでしたが(漫画だとスラムダンクだな)、それで僕がバイクの免許を取ったように、何か少し不謹慎で楽しいことをやってみたい夏です。

 僕1年中あまり着用している衣服の枚数が変動しないのですが(ミニマムはパンツ、シャツ、ズボンの3枚、冬はプラス・セーター、時にジャケットくらい)いまはとーぜんミニマムで、しかも半袖、半ズボンです。パンツもビキニ(ウソ)。

 まあなんというか、長い間アウェイでやってきて、やっとホームに帰ってきたよわたんのサッカー選手の気持ちです。ゴルフも半パンでやって久しぶりに90台前半だったし(おお、長い冬の時代よ、さらばじゃ!)、他のこともいい感じでゴーーーール!!!したいものじゃわい。

ko-enn
公園にあったいい感じの下水道の蓋。手をつなぐ人々。

 

フェイドアウト

 今日はまるで夏みたいな天気だった。

 プラプラと往診に行く。終えて建物から出ると古びた公園があった。日が燦々とあたって白茶けて見える。僕の心の基本的なシーンの一つは夏の古びた小学校の鉄棒のある景色である。暑くて暑くて汗まみれになって、水道の蛇口から直接水を飲む。鉄くさい味がする生ぬるい水をいやになるくらい飲む。

 この前知り合いのドクターのお見舞いに行った。もう83歳で手術不能の末期癌である。それほど親しいわけではないが義理があって、もう会えるのは多分最後だろうと思って行った。

 「私も医者の端くれや。あれがこうなって、ああなって、こうなってんやから大体判る。ヘタな気休めは言わんでええで」と優しく言った。

 お別れの時、今まであまり近づいたこともなかったのだが、「どうも有り難う」と1分くらい手を握ってくださった。

 僕は夏が好きだ。

 死ぬんやったら夏がいいな。外がいい。陽だまりの中、どこかでビーチボーイズが微かに鳴っている。しらっ茶けたままフェイドアウト。

 誰もいない公園を見ながらこんなことを考えた。

きおおjfrghsdj.jpg

ラウド・マジョリティ・イン・ジャパン

 ジョージ・クルーニーの記事を読む。いいなぁ、クルーニー。彼ほど兄貴!という感じを漂わせている人はいませんが、もててるでしょうねーという雰囲気から、最近社会派の映画に出たり監督したりとイメージに硬派な感じが加わってますますよくなってきた。

 彼の父親は社会派のラジオアナウンサーであった。彼自身は下積み生活が長かった。ラッキーだけのスターではない。自分自身をレコードにたとえて、いわゆるスターぞろぞろのハリウッド大作(オーシャンズとかね)をA面、じみな社会派映画(フィクサーとかグッドナイト・アンド・グッドラック)をB面として、個人的にはB面が好きで、B面のためA面の仕事をすると言っている。

 ここ数年、スーダン西部のダルフール紛争に関わってきた。ドキュメンタリーを作ったり議会で証言したりして、今年の1月国連平和大使に着任した。

 「僕のようにある程度みんなが話を聞いてくれるような立場になると、いけないと思うことに対してちゃんと発言するのは義務だ」と言っている。なんと素敵な言葉だ。

 政治的なことについて意見を持つのは難しい。必ずしも情報がすべて手に入るわけではないからいい加減なことは言ってはいけないという気持ちもある。でも間違っているかもしれないがこういったことに関して議論が出来るくらいの知識は持つべきだし、絶対おかしいと思ったことは発言したほうがいいよね。

 自分のことばかりでなく自分の周りの世界に興味を。間違ったことに関してはNOを。サイレント・マジョリティではなくラウド・マイノリティに。そしてラウド・マジョリティに。でないとよくならないなぁ、きっと(少し絶望的なんですけど)。

imagesくる.jpg
軟派だけじゃだめっす。

14番目の月

 この前外来で、ある患者さんに「何をしているときが一番楽しいですか?」と尋ねた。特に医療的な意図があるわけでなく、近しいのでやや世間話的に。彼の答えは「ゴルフをしている時・・・いや、行く前!」であった。

 前!・・・しぶいね!

 ユーミンの「14番目の月」である。何でも実現の前、実行の前の想像の時間が一番甘美なのだろうか。

 旅行はわりと典型的ね。このブログでも「イマジナリィ・トラベラー」というタイトルで空想上の旅が一番楽しいのではと書いた記憶があるが、行く前のプラン作成時が実は一番ワクワクの時で、南の島に行ったら暑いわ、蚊は多いわ、約束どおりに飛行機は来ないわと、結構トラブル続出だったりする。経験あるでしょう?

 僕はゲームに全く興味がないのだが、ロールプレイングゲームにはまる人って、似た感覚なのかもしれない。想像上の世界のほうがわずらわしいことは無く、新奇な経験に満ち溢れている。最近ネット上で別人格になって第2の現実世界を生きるのが流行っているが、リアルより仮想が楽しいとわかっちゃっているのかな。でもこれは「前!」のニュアンスではない。「別!」だ。想像に引き続き現実が出現しないと意味ないからだ。

 実際に実現しちゃうと思ってたよりつまらない。ゴルフでもなんでも、下手な時のほうが楽しいよ、と上手な人がよく言うが、まあそういうことなんでしょう。サイバーエージェントの藤田社長が「実際にお金持ちになって、おいしい食事も、お酒も飲めるようになってみると、最近詰まらなくなってきました」と話していた。まあなんて人間て我儘なんでしょう。

 でもね、これの特効薬がある。知りたい?

 それは一生かかっても実現しないかもしれないが、数ミリの単位で出来ちゃうかもしれない目標、夢を持つことである。一生追い求める。一生14番目の月だ。これは楽しめるぜ。

images899898989.jpg
次の夜からぁー、欠ける満月より♪

花の名前を知る人は

 外来パワーリハビリテーション室の前に小さな庭が作ってあり、部屋から窓を通してみる景色がちょっと和めるようになっています。この建物を借りて改装するときに作ってもらいました。

 いい景色というのは大事である。便利さとか効率とかいろいろあるけれど、そういうのでは評価されないクオリティというか、生活の質感が勝負!であると此の頃確信しています。

 朝建物に入るときに、花が咲いているのに気がつきました。何を植えるか、確か相談された気がしたのですが忘れてしまった。薄いピンクで、なかなか風情がある。

 スタッフの何人かと話していて、多分椿だろうということに落ち着きました。山茶花に似ているが、もっと寒い時期だろうし・・・

 こういった話題になると大変強い方がいます。日本画なんかにも造詣が深い。いいなぁーと思います。花の名前をよく知っていること、これが教養である。

 いい男の条件は花の名前をよく知っていることである。

 よく覚えておくように。いいね、励みなさーい(まず自分からな!)。

Image040.jpg
携帯なのでうまく色がでてない。残念。

ガキデカベイビィ

 俺の夢は平凡だぜ!ちぇっ!とブログで書いたせいか、夢の神様が少しは面白いのを見せてあげようと細工をしてくれたらしい。ここしばらくは割りとユニークな夢を見ています。

 ここはありそうでなさそな南のリゾート地。島だね。一杯果物を路上のマーケットで売っています。いい感じです。そこのいい感じの掘っ立て小屋のようなレストランで僕は相談を受けています。ここで学会が開かれているのですが、抗加齢医学会の中心人物の一人である某教授が恋人と来られているらしい。それはまずいので「君、何とかしてくれよ」(何で私が…と思いながらも考える私)。

 ぼくは教授にお話をしています。彼は当初気分を害したようでしたが、「わかった、どうすればいいの?」「ここを離れましょう」

 と言っていると、ガキデカ(知ってる?)みたいな笑える顔をした裸の男の子(赤ん坊のようにも見える)が踊りながら入ってきて、どうも彼について行くらしい。教授と恋人(顔はわからない)、僕の3人は踊るガキデカベイビィについて歩いていると、お付の様な原住民の男の人や白人の人(みんなスイムパンツです)がぞろぞろと一緒に加わってきて、行列になっています。

 前方は深いグリーンの海です。少し遠くに島が浮かんでいます。「あそこに行くのか…」と思っていると、ガキデカベイビィは海に入り泳ぎだします。すると周りの男たちは全員走り出し、海に飛び込んでいきます。海は本当に綺麗です。波が立ち、「サーフィン出来そうだ」と思っていると、数人は波乗りを始めました。Woo!なんて素敵な景色なんだろう、と思っていると目が覚めた。

「何を言いたいのかね?」
「いや、別に。見た夢をありのまま。あんまり印象的だったので。」

 分析すると何か出ますかね?

 註)判ってると思うけどこの中に事実は全くないです。

images3456789.jpg
ご参考までに

 

誕生日でござる!

今日は僕の誕生日でした。

特に感慨も無いのが年とったなーという気になる。

何人かの方にhappy birthday を言っていただきました。心より有難う。

今日は入試の発表のところが多く、僕の周りでも何人か悲喜こもごもの風景が見られた。

合格した人に…「おめでとう!実力だね!」

残念だった人に…「勝負は時の運でござるよ!」

そして僕に…「まだまだひよっこ。やることは多いよ!」

Such a long bumpy road to love ♪♪でござる!

Image028.jpg
本部でいただいたケーキ。でっかいろうそくが5本、小さいのが3本♪有難う御座います。

テレビドクター

 読売テレビ、「テレビドクター」の収録に行って来た。午前診を怒涛の勢いで済ませ、最近稀な春のような日差しの中、4年に1度の珍しい日だし、まあうまくいくんじゃないのなどと気楽に考えながら。

 結果から言うと、とても楽しかったです。親身になってやっていただいた吉田ディレクター、優しい司会の土居さん、頼りになる御大川畑さんはじめスタッフの皆さんの心遣いのおかげで、ど素人でも気持ちよく話すことが出来ました。どうも有り難うございます。これでパワーリハビリテーションを理解される方が増えるなら本当に望外の喜びであります。

 でもねー、楽しくなかったことと言えば・・・最後にモニターでチェックをしたのですが、しかし自分の姿というのはなんというかうんざりするもんですね。「誰だ、この訳のわからんおっさんは?・・・俺か・・・(ガクッ!)」という感じです。写真でもいやなのに、動いていてしかも自分じゃないような声で喋っている!

 もう一つのショック。仲のいい美容師さんがテレビに出るんだったらこれでいきましょうと頭を短く、ツンツンに立ててくれた。気に入ってたのでそれで出かけたのですが、リハーサルが終わっていざ本番というとき、メイクの女性がさっとやって来て、あっという間に頭を横分けにしてくださったこと。やっぱり、それが妥当ですか・・・身の程知らずでした・・・

 とはいえ、とても新鮮でインパクトのあった経験でした。読売テレビが大好きになってしまった。そう何度も出たいとは思いませんが、なんというか自分というものがわかるような、客観視できる気がします。違った入れ物に自分を置くことは大切ですね。

 3月30日日曜日、朝の6時15分から放映です。早起きするように。早起き出来ない諸君は夜から寝ないで見るように。まあ俺は正視出来ないけどね。

どくてる.jpg
結構静かです