作成者別アーカイブ: admin

年とったらねー、肉ですよ!

 今日朝刊を見ていると本の広告があって「脳によく効く栄養学:ボケたくなければ肉を食え」というのが目に入った。どっかで聞いたような台詞だと思ったら、僕がPearlsに昔書いたタイトル「ボケたくなけりゃ肉を食え!」じゃあーりませんか。高田明和先生という、ボケないためにどうすればいいかという内容の本をよく書かれている方の最新刊です。

 別に独創的なタイトルでもなし、少し高齢者の問題を勉強するとすぐ浮かんでくる台詞とも言える。在宅や施設の高齢者の一番の問題はエネルギー・蛋白質低栄養状態:protein energy malnutrition;PEM であります。アルブミン3.5g以下を基準とすることが多いが、75歳以上だと療養中の3割から4割がPEMにあたるといわれています。

 コレステロールを下げろ、食べ過ぎるな等々の台詞はメタボリック症候群が問題の中年層においては確かですが、高齢になるとコレステロールはある程度高いほうが寿命が長い、癌、欝も少ないというのは統計的に出ています。栄養状態良好なほうが成人病を生き延びて高齢に達した方にはいいのですね。Pearlsも読んで下さい。

 人間何があっても食べている間は大丈夫、というのは多くの医者が持っている実感です。もうしんどくてしんどくて、と嘆く中年のおばさんに「食欲はどうですか?」ときくと「いや、これだけはしっかり」と答える方が多く、「さようなら」と思わず言いそうになるのですが(ウソです、ちゃんと病気がないか調べます)、ご高齢でも食欲があり、美味しいものに意欲がある方は全体的にバイタリティが旺盛です。

 とりあえず中年の皆さん、運動して食べ過ぎないで体重を維持し、なんとか老年期まで生き延びましょう。そうすれば何でもお好きなものを食べられますって。お楽しみは後にね。

00008050_c_2731401.jpg
読んだ人は内容を教えてちょんまげ

 

身体に訊け!

 おお、今日もいい天気だ。今日は十分睡眠を堪能してから①心拍数120の有酸素運動 ②ストレッチ ③耳かきに似た棒を振り回す ④犬に引きずられる などの運動をトタール3時間程度おこない、その後シャワー、サウナ、初夏のそよ風に吹かれるなどで仕上げをした。極楽。

 ここで大事なことは運動は無理しない程度で止めるということだ。僕は以前は、運動はともかくハードを持ってよし、というタイプであったのだが、怪我が起こりやすい、しんどくて続かない、効果は気楽にやるのと比べてあまり変わらない、ということが最近わかってきた。鼻歌交じりで出来る程度をある程度の時間、継続して行うということが非常に大事なのである。

 このような運動は本当に身体が喜んでいるというのが意識できるくらい気持ちがいい。ああーと伸びをすると気持ちがいいでしょう?あの感じが続く。体の中の邪悪なものが消えていく感じです。この感じが得られるかどうかがポイントです。

 この頃僕はアルコールを本当に飲まなくなったし(味は好きなんだけど酔うのがうっとおしい)、シャンプーは経皮毒の可能性があるので石鹸を使って頭を洗ってるし(ずっと使ってるとごわごわしなくなる)、小学生のようである。精神年齢(自称12歳)に生活レベルがあってきた。それとともに身体の感覚が鋭敏になってきた感じがする。誤解かもしれないがそう感じるからいいじゃん。頭で考えるより身体に訊け!そのほうが確かです。

CA6QKDQQ.jpg
メタボリック症候群も決め手は運動。やるべし!

 

真夏の夜のジャズ

 昨日もお昼は夏だったですねー。ついなつかしのDVDを見てしまいました。「真夏の夜のジャズ」です。1958年のニューポート・ジャズフェスティバルと、同時に開催されたヨットのアメリカズ・カップのドキュメント。僕は3歳ですね。30年以上経ってニューポートを訪れたのですが、雰囲気はあまり変わってなかったような気がします。

 このフィルムはともかくお洒落です。DVD評は必ずお洒落、かっこいいというのしか書いてないですが、まあ、それしか言えん。ミュージシャンは勿論ですが、というより図抜けて観客がかっこいい。もーすごい!です。アメリカ人ってこんなに垢抜けてたっけ。アメリカっぽくなくヨーロッパの匂いがします。なんというか若いアメリカというのは本当に初々しい青年の雰囲気がしますね。甘酸っぱく若草の匂いです。みんなのどこかに触れてくる、柔らかい部分をついてくる、胸きゅんの雰囲気。

 ミュージシャンは映っている人よりももっといい人が沢山出ていたのですが、なんというか音楽的なものより他の何かが優先されたのでしょう。でもこの映画はドキュメントで、参加している聴衆の、街の映画と思います。ジャズとヨット、フェスティバルの雰囲気が主役です。

 実にクラッシックですが、完全に時代を超えています。真にかっこいいものは時代を超える。オールディズ・バット・ゴールディズ。上品で本物。見習いたい、是非。目指せ、クラシック。

51QM33J85NL._AA240_
ぜひ見るべし!

ニッキーズ・ドリーム

 今日もまたまたいい天気だー。とーぜんオープンで走ってます。開けてる時に聴く音楽というのは結構選択が難しい。ドンドコリズムのあるやつは暴走族っぽいし、ヒット曲ってのもねー。隣に車が並ぶと聴こえるのもいやだし、結局ジャズを小さくかけるか、音なし(外の空気を感じるのはこの方がいい)が多いです。

 今日はお昼にちょっと出たのですが、無音というよりもなにか意識しない程度に何か音がなっていて欲しいという気分であった。で何の気なしにかけたのがこれ!せいかーい。

 ギャビー・アンド・ロペスの「ニッキーズ・ドリーム」です。なんですか、それ?ハワイアンのディオみたいですが(ギャビー・バヒヌイはウクレレのカリスマおじいさんで、ジェリー・ロペスはサーファーだな)れっきとした日本人です。NATURAL CALAMITYの森俊二とTICAの石井マサユキというギタリスト2人の即興的バンド。ご存じない?全くご存じない?こりゃまった失礼しました(植木等調で)。でもこの2つのバンドは僕はちょっと気に入っていて静かな夜に1人で聴くことがあります。そういう音です。マイナーですが存在感のある、自分をしっかり持った音です。

 で、この2人のバンドということですごく期待して聴いたのですが、正直はぐらかされた。シンプルすぎ、ノン・クライマックス、小川のせせらぎがずーと聴こえているような、清涼ではあるがもう少しメロディックでもなー、という感じだったのです。

 でもね、初夏のそよ風の中を移動して聴くと・・絶妙・・でした。ブルータスの音楽特集で何人かの方が愛聴盤としてこのCDをあげていたのですが、これは察するにストーンしている時(意味はお調べください)に聴くとすごく気持ちがいいのですね。オープンで渋滞のない緑の多い道をゆったりとした速度で移動していると似たような気分になります。悦楽の気分を増幅してくれるのですね。

 しかし普通の気分で聴くと単調なだけです。興味ある人は聴かせてあげるから言って頂戴。買うと損した気分になるかもしれぬよ。

.jpg
それ風のジャケ

バック・トゥ・ネイチャー

 あーあ、いい天気だった。今日はゴルフに行ってきました。氷上郡にある「サイプレス」というゴルフ場ですが、ここは完全にリゾートでした。クラブハウスの前には全部芝生の練習場が広々と広がっており、自由に打ってくださいとボールがピラミッド型に積んであります。僕は慎重なK先生と一緒に来たのですが、連休で混むかもという彼の忠告で早めに出たせいで2時間も前についてしまい、練習を優雅にしたり(ボールの飛び方は優雅でない)生のフルート演奏のあるコーヒーハウスで朝ごはんを食べたり、満喫してスタート前にはもう帰ってもいいという気分でした。

 ところがぎっちょん、コースは結構ハード。まずカート無し。全コース歩きで、7Kmとのことでしたが我々は寄り道が多く10kmくらい歩いたような気がします。ドピーカンで暑い。林が多く、打ち込むとまあ半日は出れる気がしません。結局また100を切れず、体重も風呂場で計ると2Kgばかり減っていました。

 しかし完全に日常を忘れました。価値のある時間です。帰りは付近で有名な焼肉屋さんで久々にもどす寸前くらい食べる。1時間ちょっとで神戸に戻り、K先生のクリニックに止めてあった自分の車を夜風が気持ちいいのでオープンにして走っていて、ふと気温をチェックすると12℃でした。半袖のポロシャツ1枚ですが、でも全然寒くないのだ。焼けたせいかもしれませんが肉をたらふく食ったせいでしょうか。太陽の下で動き回って肉を食う。日光は皮膚に悪い、肉を死ぬほど食べるのは止めましょうと医学的には総て肯定できないことかもしれませんが、精神、バイタリティに及ぼす力はそういうのとは無関係です。予防医学はそういうところを考えていかなあかんね。

.jpg
リベンジしたい

人は見かけ

 人が物を買うのは何を頼りにするか?いろいろありますが8割以上は見かけというデータがあります。人間は視覚から得ている情報が一番多いというのは医学的に確かなことですが、やはり一番よく使っている感覚を信頼するのでしょうか。

 人も見かけが大事、という説があります。いやいや、人は見かけじゃ判断できないよというのも確かとは思うのですが、総てに当てはまる法則はなく、確率論的にいえば見かけはその人を語る。

 単なる静物的な造形ではなく、表情、声、姿勢、オーラとか動きの総て、服とか小物とかセンスが出るもの、それらの総計が彼、彼女を語る。でも一番大きいのは表情だな。

 僕は毎日100人内外の人に会います。顔を見ると病気は別にして(時に病気もズバリと)、その方の今までの生活、そして現在の状況がだいたい判ります。僕は「人は見かけ」とほとんど信じています。

 いい顔でありたい。そう思いますよね。それはボーとしてては出来ないな。総ての統合が表情に現れる。時々全く無防備の自分がどんな顔をしているか、あまり親しくない方に教えていただいくと勉強になると思います。

kamen.jpg
仮面ってのもあるな

サーフィン・クラシックス

 今日外来に30代の男性が来た。帯状疱疹だったのだがピークは過ぎていて痛みもなく、投薬をして再診することにしたのだが…

 「実は今週サーフィンに行くのですが大丈夫でしょうか?」
 「うーん、基本的には激しい運動はしないほうがいいけど、君は体力も有りそうだしこのまま治まりそうではあるので絶対だめとはいえないなぁ。自己責任で行ってもいいと思うよ。どこに行くの?」
 「静岡です。普段は2人ぐらいなんですが今回は大勢で。実はまだやりだして4年ぐらいなんですが他のスポーツは全部止めちゃって完全にはまってるんです。」
 「最近結構いい年の人もやってるよね。ロングボード?」
 「そうです。僕も最初は50歳ぐらいに人に連れて行ってもらったんですよ。先生も焼けてますよね、やってるんですか?」
 「いや、僕はゴルフ。」
 「そうかー、やりましょうよ、連れて行ってあげますよ。」
と、青年はニコニコしながら出ていった。
 
 サーフィンと聞いたときから、僕の日常の固まった空気が揺らいで小さな穴が開き、そこから潮風が吹き込んできたのだった。

 20代後半はウインドサーフィンばかりやっていた。患者さんを持たない大学院生のときは、検査とか実験が終わったらまだ明るい午後5時頃に病院を抜け出して香炉園の海に行き、1時間半ばかりのってからまた病院に戻って夜遅くまでいるという生活をしていた。狂っていたわけですね。何も考えないで海にぷかぷか浮かんでいるということがどれだけライフスタイルを変えるかというのはよく判っている。

 うーむ、サーフィンか。そう思ったときから視点がずれて、本当に世界が少し変わって見えたのである。自分が実は本当に固定した世界に住んでいるというのが実感できた。

 「今度彼が来たらお願いしようかな・・・」

 決断・無視・安泰・退屈・水死・・・どうする!どうするよ!
 つづく!!

surfin.jpg
死ぬまで無理、か?

サプリのせい?

 この頃どうも体調がいい。もともとあんまり体調が悪いことのない僕が感じるくらいだから相当良いんでしょうねー。なんかわからん。気分的にも安定しているのが意識できるくらいでまあ結構なことです。

 少し考えるに最近始めたことといえばサプリメントをとりだした事である。実は僕はずーとサプリに関しては否定的だったのですけどね。抗加齢医学会のセミナーに行ってから、足らないものは補充したほうがそりゃいいな、と考えるようになった。静岡で抗加齢クリニックをされておられる田中先生という方が、世の中にはいい加減なサプリがあふれているから、ということで相当高品質のサプリを少量だが作られている。そのマルチビタミンと、抗酸化物質(ビタミン類も含む)のサプリを送っていただいたので半月ほど前から内服している。

 同じトマトでも作り方、産地で全く味が違う。おお、トマトとは実はこんな味だったのか!と感じることがある。寿司といってもピンキリのように、どんなものでも、名前は同じでも実は内容は相当違うのだ。ビタミンのサプリといってもみんな同じではない。むしろ医薬品と違って厳密な監督をされていないぶん、かなりいい加減なものが多いことは知っておいたほうが良い。

 ビタミンなんかは野菜や果物からとればいいという考え方もあるが、実は野菜や果物のビタミンや他の栄養素の含有量は昔と比べてかなり減少している。味も薄い。昔はもっと濃厚だったという記憶があるでしょう?

 で、最近飲みだしたのだが、効果があったのか判りません。でも何か飲まないと寂しい、心理的なものとはわかっているがちょっと止められなくなっている。このようなものは相当長期にわたらないと結論が出ないと思うが、うーん、やっぱり止めたくないな。

sapuri
これ

インタビュー

 昨日は某大手製薬会社が医療機関に配布している雑誌の取材を受けた。全国版でしかも30周年記念号です!だそうです。全国の特徴あるクリニックを紹介する、まあよくあるといやーある連載物の一環として登場することになった。

 こんなことをお訊きしますと事前に手紙が届き、ホームページをよく見て考えてるなと思う丁寧な質問内容だったので(「decency」というポリシーに至った経過などお教えください、とかあった)それなりに考えてお待ちする、と言いたいが往診がありギリチョンでヒイヒイ言いながら2時前に帰ってきたときに偶然玄関で会う。こういうのは大概女の人だなと漠然と考えていたのだが、来たのは毛髪量のかなり欠如したおっさんと、いかにも製薬会社ですという感じのセミおっさん、の二人組み・フロム・トーキョーであった。あっ、それといつもの担当の女性MR。

 欠如おっさんは雑誌制作会社の人で、ややポイントをはずしているが、セミおっさんがうまくフォローしていく。しかし当初の予定の質問はほとんど出ず、どういうわけかほとんどパワーリハビリテーションとオープン予定の抗加齢外来のことばかり話すことになる。MRの女の子はうちの法人のPC連絡網「サイボウズ」にいたく感銘を受けていたようである。なんのかんの言ってるうちに1時間半が過ぎ、あと撮影で、欠如おっさんが突然僕の顔を逆光にも構わずバチバチ撮って終わる。後は事務長(女性)に任す。

 また一時間半ほどかかったようで(主として撮影)、事務長は私も撮られましたとのこと。「ちょっと立ってくださいとか、座って下さいとかいわれて何枚か撮っていかれました」・・・?俺は面倒くさそうにおんなじポーズでバチバチバチとやられただけよ。おそらく僕の写真は欠席した卒業記念写真のように、端っこに場違いに小さく載るだけだろうと確信する。

 ちなみに7月発刊だそうです。

innte.jpg
インタビュー風景(ウソ)

 

どうってことない

 夜も更けて夕刊をちらちら見ていたら「男性、性格丸くなれば長生き」というタイトルが飛び込んできた。アメリカのパーディユー大とボストン大からの報告で、43から91歳までの男性1663人を追跡し、調査開始時から性格が神経質になった群と穏やかになった群を18年後の死亡率で比較した。

 他の因子をそろえて比較すると神経質群は半数が死亡、穏やか群は85%の生存率。神経質な性格の度合いはその人の寿命を計る物差しになるとのこと。

 ふーん。そのものの文献にあたらないと正確な論評は難しいが「神経質」とはどんな性格か?物事を気にしやすい、細かい、少し暗い?死因は何が多かったのだろう。免疫機能が落ちそうだから癌かな。

 おそらく性格テストのようなもので判定したと考えられるが、性格が穏やかかどうかなんて結構判定は難しそうだ。パーディユー大の准教授は「血圧を下げれば心疾患が避けられるように、穏やかになれば死を遠ざけることが出来る」と大胆に述べているようですが。僕にはその人に降りかかったストレス量の違い、というかストレスと感じた量の違いのような気がします。

 あまり気にしないこと。最近気に入っている名言のひとつに「10年、100年経てばすべてどうってことない」というのがあるのですが、これを実践できれば確かに長生きできそうです。

mmmm.jpg
そのとおり