カテゴリー別アーカイブ: 日記

A day in the life

 今日は朝礼から始まる。2箇所に施設が分かれているので週に2回、曜日を変えて1分ほどの話をする。同じ話をすることもあるし、全然違うこともある。今日は「人間は何を考えているかではなく、何をやったかで評価される」という話をする。

 勿論僕個人のことは棚に上げている。

 お昼、僕と年齢の近い、癌で末期の男性の往診をする。深い、見通すような眼をされている。この前僕が癌を宣告された夢を見たのは彼のせいかな。

 「先生、不治の癌です(こんな言い方するか?)」と知り合いの医者に言われるのだが、案外動揺も無く「困ったなー、あれとかこれをどうしようか・・・これから痛みが出るのかな」などとぼんやり考えていた。朝眼が覚めたときも一瞬夢とわからず、夢かーとわかったとたん少し安堵感がこみ上げた。少しだけ。

 その後産業医をしている大阪府警交通機動隊に医療相談にいく。府警本部で産業医をしている女医さんが挨拶に来られる。共通で知り合いのドクターがいることがわかりなんとなく年齢が明らかになる。彼女は多分僕より5歳以上は若いが「私より下だと思ってました」と驚愕の顔で言われる。

 と言われてもなぁー、医者としては不便なことも多い。日焼けしすぎ、パンツの股上浅すぎでしょうか。

 夜、花火の音で天神祭りだったと思い出す。夜の阪神高速からビルの間の花火が見える。絶景である。昔ビールのコマーシャルで同じような景色があったな。「日本には○○ビールがある」だっけ。去年も車の中から見たことを思い出す。おお愛する日本の夏。

 「人は二度と帰らない大切な時間を無駄にやり過ごしてしまう。それが夏ならばまた再びめぐり来もしようが」というフランスの哲学者の言葉を思い出す。

 なんとなく暗いな。やっと説得して入院していただいた患者さんに対する病院の態度が全然ダメと言う情報が入ったせいだ。うーむ。

hanananal
必死で花火撮ったのに・・・

夏は朝

 清少納言によれば「夏は夜」であるが、僕にとっては「夏は朝」です。

 休みにもかかわらず個人的サマータイム制度導入のために早く起きる。全英オープンのため睡眠不足ですが(興味のない人には全くどうでもいいでしょうが本当に面白かったですねー、さすが発祥の地であります。あのコンディション。僕だったらスタートしたら最後戻れません、多分)すっきり爽やかです。

 涼しいうちに少し運動する。日がさしている。風が吹いている、人の影もなく緑だけがキラキラしています。心より気持ちがいい。頭の中に快感物質が充満してくるのがリアリティをもって判ります。

 普段僕たちは、理性というか頭でもって判断を行っています。でも、頭というやつは自分で調節するのですね。それなりの計算を行い、自分を納得させる。体の感覚はバッドでも、いやいやそんなことはないと無理やり納得してしまう。こういった修正は日常的に行われており、自分でもそうと気がつかないのですが、実は心にストレスをかけていることが多いのです。それはちょっと、と引っかかっても(それさえも意識していないことが多い)、頭は実にうまく言い訳しちゃうのね。

 夏の朝のように、心から美しく、自分にとって気持ちのいいことが選択基準であるように意識すれば行動も変わってくるのではないかな、と朝のクリアーでシンプルな僕の頭は考えたのであった。他人になんと言われようとね。

images987554.jpg
発想は午前中に、というのは脳生理学的にじょーしきである

アナザサイド

 今日は7月15日である。この前7月だ、夏だー、と思っていたのにもう半分過ぎている・・・愕然。

 青年、もとい中年(でいいでしょう?)老い易く学成り難し。毎日本当に業務に追われ(それを仕事というんだけど)、はっと気がつけばほぼミッドナイトという生活。充実しているといえばそれはそうだが、仕事以外のオレのオリジナリィティがないのは淋しいぞ。

 実は仕事がらみでも全くの趣味の領域でも、やりたいことはゴマンとあって目移りがするくらいだ。シンプルに時間がない。時間がちょっとあると墜落睡眠してしまう。これじゃーだめだ。

 というわけで、毎日なんとか人生のアナザサイドを確立するべく最低30分の時間を割くことにした。30分?短すぎるんじゃないの?と言うなかれ。とれんぞー、これが。結構四苦八苦。三日坊主という言葉の正確さを思い知る。なんとかそこはクリアーしたが、これからどうなることやら。

 でも半年続くと間違いなく一皮剥けると確信している。この努力は結構楽しい。僕はまだ固まっていない未熟な人間なので自分でも楽しみだ。どうなろうと変化はすべて善。停滞より良し。ポジティブにいきましょう。

imagesiiiiiiii.jpg
こういう感じ

 

クールジャパン再び。

 サミットとか6ヶ国協議とか、外交のニュースを見るたびに、どうして日本て存在感が少ないのかと思う。これって外交におけるコミュニケーション能力の問題ではないだろうか。

 日本という国の能力は本当に素晴らしく、世界レベルで考えてもナンバー1の分野がいくつもある。それでなんであんな卑屈な感じなんだ?もっと自信持ってもいいんじゃない?

 前にこのブログで「クールジャパン」という話を書いた。 http://decency.seesaa.net/article/29705881.html
日本はかなりイケテますという話を世界各国で取材した雑誌を取り上げたのだが、その中で東京観光に来ていたアメリカ人が、「数時間前に財布を忘れたのだがそれがそのまま返ってきた!信じられない!これぞクールジャパンだ!」という記事があった。同じようなことになるが、僕がよく見るブログでサトナオ氏がパリに留学している友人の言葉を書いている。そのまま引用すると・・・

こちらでの日本人の評判のよさにはいつもびっくりしてる。
学校の誰に聞いても「日本人ほど丁寧でやさしくて謙虚な人はいない。」って答えるし、友達のソフィアのパーフェクトな気遣いやユーモア、アメリカ人とは思えぬ謙虚さを「なぜ!?」って聞いた時、「日本人をまねしてみたらこうなったの」って教えてくれた。

私からすると、韓国人にも似たものを感じるし、それがヨーロッパの人なら尚更だろうって思って聞いても、「韓国人と日本人は全然違う!日本人の方がやさしい。」って誰もが断言。パリのコルドンのシェフの奥様も全員日本人だよって聞いた。ジェニファーは「日本人でいやな人がいるなんて想像もつかない!」と断言。

すごいなあ。ここまでの信頼。
長年にわたって積み重ねてきた方たちの存在を思い知るよ。
後にきた私も、自分の国籍を誇りに思えるような気持ち、私もバトンを次につなげていかないと。
 
 どうですか。ここまでいかなくても日本人の精神的にすぐれた部分というのは世界に誇ってもいいと思うんだけど。

 同じことを言っても自分に自信のあるときとそうじゃないときとは他人に響き方が違うというの誰でも感じていると思う。世界に対する外交でなにか自信がないからうまくコミュニケーションできないんじゃないんだろうかね。日本人であることが最高のウリであると自信を持とう。もっとも裏の事情もあるでしょうが。

 今の10代というのは、あまり臆することなく世界に対応できる人が多い気がする。日本人のいい部分を持ったままだと、彼らが外交の主役となるときが日本の真価を素直に表現できるときでしょうか。もっと早くてもいいよな。

imagesbbbbb.jpg
もう一度

  

夏が来たね

 どうやら来たね・・・夏。異常に蒸し暑い。僕は暑さには強い、というか鈍感な人間である。法人本部のエアコンが壊れ、修理は不可能で買い替えには数十万必要という見積もりのため、数ヵ月後には移転するのでもったいないという声がスタッフから上がった(なんといい人たちであろうか!)。冷房のきく部屋にみんな分散して仕事をしており、僕の机も一応移していただいているのだが、ほとんどもとの部屋にいる。

 僕が本部の部屋にいるのは1,2時間あるかないかだし、しかも30分は食後の墜落睡眠のためである。お昼を食べると牛になろうがサルになろうがソファーに横になりたくなる。陽が差し込んでいる。やわらかい風が吹き込み頬を撫ぜる。極楽である。「あつー!よくこんな部屋にいますね!」といわれようが平気。自然の状態が一番よ、と思い目を閉じる。2秒後には意識を失う。

 午後診の前に薬のメーカーさんが秋の講演会の依頼に来られる。

「これって10月?すげえ先の話だなあ」
「先生、そんなこと言ったってすぐですよ。あっという間。だって気がついたら今もう7月ですよ」
「えっ、もう7月なの(何言ってんだか)」
「そうですよ、すぐ紅葉」
「て言ってる間にもうクリスマスかー」
「正月はどうしようか、なんてね」
「花見はどこで?とか」
「とか言ってる間に夏休み」
「一巡かよ!」・・・と際限もなく続くのであった。

 青年よ、人生は短い。アホなことを言ってる暇はない。君に片岡義男氏の名言を送りこの項を閉じよう。

夏とは単なる季節ではない。それは心の状態なのだ。

 楽しみたまえ、とつぶやき眼を閉じるのであった。

lalasumaer
夏の犬

 

勝手にサマータイム

 サマァーターィム♪♪何で歌っているかというと・・・ 

 今日は朝が早かった。少し用事があり5時半起きで、犬の散歩もして職場に着いたのは6時半だった。はえー。いつもより所要時間は確実に15分は少ない。

 サマータイムが検討されているようですけど、実施はまだまだ先のようね。個人的には非常に理にかなったやり方だと思うけど、日本中すべてが右へ習えとするには障害が沢山あるのだろうな。

 だったら個人的にサマータイムを導入すればいいのである。

 いつもより1時間前倒しで行動する。ナイン・トゥ・ファイブの生活をしている人は差し障りがでるかもしれませんが、ある程度フレキシビリティがあるのなら、夏場は早出に限ります。開始時間終了時間は変えられなくても、他の仕事のための時間を余裕で作ることが出来る。

 いいと思うよー、個人的サマータイム(と言いながらも実は睡眠不足でしんどかったのである。早起きには早寝が必要ね)。

Image057.jpg
車も少なくて空気がきれいだ

定例会の夜

 土曜日に定例の飲み会があった。大学病院時代の動物実験グループの集まりである。もう10年くらい続いているんだろうか。ボスを囲んで大体男ばっかり7,8人、時に飛び入りがあったり、宿泊したり、回り持ちで幹事を決めて年に3,4回。

 僕がアキレス腱を切って手術直後なので残念だけど欠席と連絡したとき、痛くなかったらおいでよとまあほとんど脅迫だな、結局有馬温泉に行って、夜の温泉街をみんなが車椅子を押してくれたのも思い出だ。

 2人を除いてみんな開業しているが、ほとんど仕事の話題は出ない。熱いK先生は医師会理事で、問題のある先生の対応をしていてそれを思い出してあまりにも腹が立ち、夜寝ているときに歯を食いしばったために奥歯が欠けて抜く羽目になったという話。柔軟なM先生は西野式呼吸法に惹かれおり最近道場に通っている、気で本当に人が飛ぶ、という話。You tubeのこれが面白いです、最近のCDではこれを聴くと泣ける・・・ウダウダウダ・・・

 なんら生産的ではないです。むしろ生存確認的に集まる。みんな結構おいしいものにうるさいので店を選ぶのは気を使うが、大概満足して、ちょっと飲みすぎて、翌日はボーとしている。久し振りに会うという感じはなく、いつもの仕事帰りにちょっと時間を合わせて、という感じです。解散ももさりげなく、またねで終わり。

 だから何年も続くのだろう。多分これから先も。

Image056.jpg
最近はいている25年前に買ったジーンズ。僕は物持ちがいいのだ。

雨のち晴れ

 2日前に放送されたニューススクランブルの反響は大きく、放送の終わった午後7時くらいから問い合わせの電話が鳴り始め、当日は9時過ぎまで、翌日も朝からとスタッフは対応に追われました。僕としては慢性期のリハビリに悩んでいる人がやはり多いんだなぁと実感した次第。

 そのパワーリハビリテーションですが、今週の土曜日、日曜日と第7回学術大会が神戸ポートピアホテルで行われます。初の試みとして公開市民講座が日曜日に開催され、テレビにも出られていた東福寺の福原管長もパワーリハの経験についてお話されます。必聴です!

 今日はその最終打ち合わせに大阪支部の理事であるN氏と兵庫支部へお伺いしました。十分なお手伝いも出来なかったのですが、兵庫支部の超人的な努力で準備完了。お疲れ様です。ちょっと安心。

 今朝は大雨で、朝から校医である中学へ検診に行って、そのまま神戸へと相変わらず独楽鼠のようにちょろちょろしていましたが、大雨から大会の成功を確信するような信じられないような青空が神戸には広がっており・・・・・・なんてあまりにもステレオタイプの結びであった。

Image053.jpg
雨の後は空気が綺麗

月曜日

 今日は朝8時からミーティング。デーニッシュ、フルーツ、コーヒーを用意してパワーブレックファストです。あまりスタッフと話す機会が無いので(院内でPCが全部つながっていて日々の報告はそれで受けているけど)順番に数人ずつ先月から始めています。45分位ですが、正直時間が足りない感じ。

 外来は結構混み、1時前からMRの人の薬説明会兼昼食会。今日はMR不良グループの担当であった。終了後往診に行き、その後今度のパワーリハビリテーション研究会で2人3題発表するので2度目の予行演習。ほぼOKっすよ。

 その後外来の保険請求について、専門の人とデイスカッション。度重なる診療報酬改訂の対策を真剣に考える。このまま無策では厳しい。途中で外来の時間になり本部に任す。

 外来終了後メールの返事を書き、本部へ帰ってお昼の続きを聞く。午後9時前に本部を出る。ちょっと疲れた。
 
 車でボズ・スキャッグスのジャズスタンダード集「But beautiful」を聴く。彼よりうまい歌手は何人もいるだろう、もっとイカしたアレンジのアルバムも沢山あるだろう。でもこの、同じテンポ、似たような曲ばかり集めたこの単調なアルバムは・・・落ち着く。彼は自分のために歌っているような気がする。昔もてた友人の恋愛話、もう聞いても興奮もしない、面白くも無いがつまらなくも無い話を、運転しながら聞いてるような気がします。波立つ心がフラットになりますね。

 もう早めに寝ましょう。

kuruma

P.S. 前ブログでも書いたけど、当院のパワーリハを取材してくれた読売テレビ「ニュース・スクランブル」、明日午後6時17分から放映するそうです。急に言われてびっくりしたぜ!可能な人は見てね。

クラブの総会

 今日は大学のクラブの総会がありました。僕は競技スキー部というところに属していて、アルペンスキーをうまくなってちゃらちゃらしようという不純な入部動機だったのですが(まあ今で言うとスノボーみたいなもんだよ)、ちょっと長距離走が速かったため、ノルディック(走るスキー、荻原選手がやっていたやつだよ)を無理やりやらされるという不幸に見舞われたのです。

 いい加減にやっていたのですが、ある時目覚め、真剣にやりだしたら西日本医科学生スキー大会で個人4位になり(滅茶苦茶レベルが低い)、兵庫県でやってるやつはあまりいないため高松宮杯選抜というのに県の強化選手として選ばれるという不幸に見舞われました。

 今はJR、当時は国鉄といったのですが、そこでそればかりやってるサイボーグみたいな選手たちと合宿し、試合は50km走り、本当にえらい目にあいました。それがトラウマになり、それ以降ノルディックはやってない。

 不幸ばっかりみたいですが、実はクラブ在籍中は楽しい思い出ばっかりでした。もし入ってなかったら、今の僕は無かったに違いない。精神的にも、人間関係といった財産も、全く違った人間が形成されたのではと思います。

 学生諸君は相変わらず面白いし、普段と違う人々と会うのは気持ちがリフレッシュします。やらなあかんこといっぱいやし、休みの日の夕方7時からということで、正直どうしょうかなーと思ってたのも少しあったのですが、やっぱり出かけてよかった。積極的に人と会うのは大事なことです。分かってるけどね。

images5555555.jpg
今やると死ぬと思う