作成者別アーカイブ: kiyo

On a clear day

 この2日間は散々であった。

 原因不明の胃痛、下痢に襲われたのである。まぁ多分ノロウイルスであろう。インフルエンザと並んで今の外来でも大変多い。でも今までなんともなかったからなぁー、今さらであるが、ともかく午後の診察中に胃の不快感が極度に達し、正直途中棄権しそうであった。

 しかしなんとか耐えしのぎ、その晩から完全絶食とし(ひどい下痢も始まっていた)朝の外来を始める。僕はあまり不調が表面に出ないのであるが、その日も声は張りがあるし、顔もちょっと頬が削げて精悍そうである。しかし実はまいってたのよ。(外来チーフのO嬢に「ストレスのせいに違いない」と言うと「何のストレスですか?」と心底不思議そうな顔をした。俺はなんだ!?)

 外来があんなにつらいものとは思わなかった。自制心がないと務まらないが、体が不調だと気力がなくなり忍耐がなくなりネガティブになる。健康であってこそできると当たり前のことを深く認識する。

 午後は生まれて2度目の点滴をして、内服薬も効いてきてやや元気になってきた。1日の完全絶食後食べる晩飯に驚嘆。ハングリー・イズ・ア・ベスト・ソース。然り。

 この2日は8時間近く寝た。考えてみるとここ数年、2日続けてこんなに寝たことなかったんじゃなかろうか。ゴージャスな気分。で、今朝であるが、完全復調どころかリバウンドで全く疲れを感じないのである。軽いのである。世界が明るく考えが恐ろしく前向きである。脳内セロトニンを測定したらおそらく振り切れるに違いない。「晴れた日には永遠が見える On a clear day, you can see forever」という映画が昔あったが、永遠を垣間見たようなグッド・フィーリングのまま1日が終わる。

 いい気分である。で思ったこと:

 ①1日くらいの絶食は胃腸を休めるのにいい。これからも時々日曜日位白湯だけで過ごそうと思う。 

 ②病み上がりのグッドフィーリングは、どんな状態でもその境地に達することが可能な精神状態だと思う。どうすれば普段でもこの境地に達せられるか考えてみよう(睡眠時間?)。

 ③でもつまりは体調が整っていなければダメなのだ。軽率だからもっと用心深くすること。アランというフランスの哲学者は精神的落ち込みはすべて体調のせいと考えよといっているが(違ったかな?)リーズナブルな思想である。

 で、明日から土日の2日間「臨床医のためのクリニカルリサーチの仕方」のセミナーに出るため京大に行ってきます。2日前は申し込んだのを後悔してたんだが今は楽しみ。勝手なもんだ。体調は恐ろしいぜ。

患者さんの突然の嘔吐に備え机の下に備えてある膿盆

(僕のためではない)

世界征服は可能か?

 おお、もう2月じゃないか!愕然とする。

 1月はやたら忙しかった。外来もそうだが、週替わりにやるべきことが魔法のように出現する(保健センターでの講義とか在宅医学会の抄録とか、考えてみれば前もって準備できることなんだ。でも忘れていたり、締め切りが急に早まったり)。週末も全部新年会でつぶれたし(こいつも考えてみれば行かなきゃいいんだが)。

 忙しい、忙しいと言ってるやつが仕事ができたためしがない。カッコ悪いからやめよう。

 で読むべき文献をわきに置き、読みたい本をせっせと読む。岡田斗司夫氏の「世界征服は可能か?」を読む。こいつは面白い。子供化の一部のようにも見えるが、これは組織論として勧めている人がいたので読んだのです。世界を征服する目的、手順などまじめに(でもないか)述べられているが、何のために世界を征服するかとか、征服後の統治が問題とか、結構考えさせられる。

 で、この本のキモは最後の10ページ、結論の部分。世界とは何か?この我々が生きる世界とは「現状の価値観や秩序の基準」のことである。そしてそれは「自由主義経済」と「情報の自由化」である。この二つには暗黒面がある。「貧富の差の肯定」「個人から信念や価値観や考える力を奪い社会風潮やネット内の流行で生きることを当たり前とする文化」。

 それを破壊することが世界征服なのだ。人にやさしく環境にやさしく。良識と教養ある世界をめざすこと .現在の「幸福」と「平和」にノーを言うこと。世界征服は可能です。

 ということになる。発想、視点の転換ですね。岡田氏の本は2,3冊読んでいるがいつも面白い。彼が終始一貫主張していることは、我々が持っている価値観は洗脳されたものではないか、ちゃんと自分自身の頭で真剣にしっかり考えよう、ということだと思う。

 今の生活を続けながら世界征服を夢見よう。時間に流されないように。

 心するように(もちろん自分に言ってる)。

 

2時間くらいで読めます。

 

スティーブ・ジョブス

 少し前の話だけどアップルのスティーブ・ジョブス氏が病気療養のため無期限の休職に入ったという報道があった。今まで膵臓癌や肝移植などいろいろなトラブルに見舞われてきても再起してきた彼である。今回も再び立ち上がってほしいと切に思う。

 彼と僕は同年齢で誕生日も11日違うだけだ(ちなみにマイケルソフトのビル・ゲイツ氏も同じ年)。まぁ関係ないけどさ。だけど同世代だと、感じていることも近いのでなにかリアルに受け止める。

 彼は実際はなかなかイヤな奴というか、トラブルメイカーであるが、そこはあの業界で名を成した人はみんなそうで、アスペルガー症候群はシリコンバレーで働いている人の3分の1に当てはまるという説もある。彼がそうかはわからないが、社会性のある成熟した大人とはとても言えない。卓越したキャラクターは魅力的であるが実際に付き合ってみるとかなり疲れるだろう、たぶん。ここを見るだけでもその片鱗が判るから読んでみてください。

 友人に勧められて「スティーブジョブス・驚異のプレゼン」を読んだ。彼がアップルの新製品を発表する時のマスコミに対するプレゼンの仕方はカッコよすぎるのだが、それが単なるキャラクターでやってるのではなく、非常によく考えられたものであるということがわかる。そして彼は人任せにしないで、やりたいことは全部自分でやっちゃう人なのだな。短気なんだ、やっぱり。

 プレゼンの時必ず着ている黒のタートルネック。これも聴衆に与える効果を計算しているのだそうだが、実際にかなり本人が気に入っているのだ。それについてとても面白い話がある。僕はすごく気に入りました。

 彼が以前病気から再起した時、スタンフォード大学で講演し最後をこの言葉で締めくくった。

 「Stay hungry, stay foolish !」   

 そうでござると同世代の僕は深く同意する。そして必ずもう一度同じように講演をしてほしいと思う。

 

この人は禿げてからのほうがかっこいい。

ニューフェイス!

 外来受付にニューフェイスが登場した。

 ジャーン!サーモミラー君です。名前はまだ無い、っていうかー、試用期間中です。

 新型インフルエンザが大騒ぎになった去年、空港とかで発熱者を感知するためにサーモグラフィーが備え付けられたことがあった。赤とか緑とか体温の分布が人型に表れている写真をご覧になった方も多いであろう。それと同じ原理で、鏡をのぞきこんだ顔の表面温度を瞬時に計測する。設定により高熱の場合は警告ランプが点滅する。

 新聞で読んだとき、これは今のインフルエンザの流行時に役に立つかも?と思いデモをお願いしたのである。で今日持ってきていただいたのであるが・・・①皮膚の表面温度は実際の体温より外気温の影響を受け2,3度低い。その低い温度がそのまま表示される。②皮膚温と実際の体温との相違は外気温の変化と相関したデータが取られているのだが、それを計算、変換して実際の体温を表示する機能はない。③皮膚温は測定場所によりかなり異なる(鏡を覗き込んだとき、赤いレーザーポインタでどこを測定しているか場所がわかる)。ゆえにやや再現性に欠ける・・・などなど気になる点が出てきた。

 そんなこと、どこにも書いてへんかったで!とぼやくより、実際にちょっと使ってみて役に立つか試してみることにした。大体のレベルを設定し、それより上だと実際に体温を測ってもらうと・・・。

 うまくいくであろうか?だめならお払い箱である。みなさん、一度現物を見たいならお早くね。大阪で医療機関からの引き合いは僕のところが最初だそうである。

黒いところが鏡。下に日付、時刻。上のグリーンに外気温が表示されている。

 

土曜日

 昨日の土曜日は城東区医師会の新年会に行ってきた。毎年行ってるけどなにか年々勢いがおとなしめになってるような。世相を反映してるような。気のせいかな。

 僕は8年間医師会の理事をさせていただいて、とても僕の能力では継続は無理と思ってやめさせていただいた。ほとんどボランティアで大変な仕事を片付けていく。めっちゃ優秀な理事の先生方の大変さはよくわかる。で、こんな勝手な僕が言うのはなんですが、新しい、new、novoな医師会が必要なのでは。理事の先生方はすでによくお考えだとは思いますが。

 帰りにジュンク堂によって雑誌を買った。Brutusのバックナンバー3冊。久しぶりだなぁ、Brutus買うの。創刊当時から数年間、1冊も残らず買っていた。当時もっとも原稿料の高い雑誌だけのことはあって内容もデラックスで、新鮮な世界を教えてくれた。明らかに僕の一部を形成してくれた雑誌。一時全く見なかったが、最近は快調な印象。

 「本」の特集。2011年、世の中を考える175冊。ものすごく面白かった。内容濃し。数時間熱中して読んでいた。雑誌の活字量って新書とかより多い?北極圏の永久凍土の地下にある「種子銀行」の話や、自己啓発本に対する記事(知識でなく高揚感を提供するから。つまりサプリメントだ)など、最近読んだ本、雑誌の中では出色でした。こういう号があるからやめられないなぁ、雑誌は。

 話が前後するが雑誌を買った後はクリニックに戻って会議に出たのだった。常勤スタッフが集まっての月1度のミーティング。介護領域の今ある問題点を話し合う。I君のパワーポイントを使っての前向きな提案。結論は出なかったが今後の変化を予感させる実のある会議だったと思う。皆さん、お疲れ様でした。有意義な1日であった。

これね。

 

仕事について

 今の高齢者は昔より10年若い。これは体力的なデータで科学的に証明されている。外来で拝見する方々も60,70みんなお元気である。

 引退は早いんじゃないの?

 「Happier」という本を読んだ。ハーバード大学で肯定心理学(ポジティブ・サイコロジー)を教えるタル・ベン・シャハーという心理学博士の書かれた本でその講義はハーバードで最も人気があり、全学生の2割が受講するそうである。

 従来の心理学は心の病を研究するものであるが、肯定心理学の焦点は心の健康にある(この点、従来の医学と抗加齢医学の関係に似ている)。単純に言うとどうしたら幸福になれるかということを学問的に研究するチャーミングな学問なのだ。巷にあふれる根拠の希薄な自己啓発と親しみにくい伝統的な心理学の間のギャップを埋める存在といえる。

 非常に面白い。ここではお金は幸福と直結しないということがはっきりと示され、我々が集めるべき究極の通貨は「幸福」であると。そのためのアイデアがいくつか示される。

 アイデアの一つとして、仕事が挙げられている。仕事は常に辛く、娯楽は常に楽しいというのは偏見で短絡的なアイデア(起源は聖書からだそうだ)であると結論付けている。しかり。アメリカ人は常に早く引退して余生を楽しもうと思っているというのは偏見であったようだ。

 説得力のある話が続くが、僕が言いたいのは、引退した方がよく口にされる「退屈だ。生きていてもしゃーない」という寂しいセリフは、仕事(これは自分にとってやる意義のある、つまり誰かが必要としていて自分の都合で勝手に休んだりできない作業ということになるか)を自主的に見つけることにより解消されるのではということだ。

 「年寄りに働ける仕事がない」とおっしゃる。条件のいい仕事はないだろう。しかし経済的にメインというのじゃなく自分が幸福になれる手段としての仕事はあるし作り出すこともできる。気持ちの問題。ブラブラしているよりいいんじゃないかな。

 若い人の就職難も、マッチングの問題で中小企業とかでは人手不足のところも多い。賃金や見栄でなく、自分が幸福に感じられるための仕事は必ず存在する。

 必ず。

今朝は寒かった。雪のなかの朝日。

New Year

 明けましておめでとうございます。

 

 おそい!キャー、もう7日よ!

 どういうわけか珍しく仕事始めからやたら忙しい。例年年初はスローなのだが、今年は年末みたいなラッシュである。訳がわからぬ。しかし僕のような凡庸な医者にもかかろうかと思う方がいるというだけでも幸せと思え!努力せよ!と、おしっこに行く時間もないが感謝する。

 お昼もどういうわけか来客や用事が多い。僕の生命線である午睡をする時間も勿論ない。で、夜9時半頃に帰ってきて飯を食い風呂に入ると、そのまま浴槽で居眠りをしてしまう。あぶねぇ、あぶねぇ。

 で、ブログを書く時間も気力もなかったのだが回復してきました。

 今年はいつになくガッツが入っている。何にって、仕事ですよ、仕事。で、それだけじゃなくいろんなことにフルフォースでいこうと力がみなぎっている。こういうことは近年無かったので嬉しいです。なんというか説明しにくいですが、いろいろなピースが収まりのいいところに落ち着いたのでやっと準備OKという感じ。

 今年もよろしくお願い申し上げます。Wow !

朝焼け

今年も仕事納めの日となった。

 

朝はいつもより1時間早く出勤する。朝焼けである。BGMはマイルス・デイビスの「Four and More」、個人的には最強のライブ・ジャズアルバム。ノッてくる。

そして12月は診察室でずっとキース・ジャレットの「ジャスミン」が廻り続けた。ロックンロールよりやはりこっちの年齢でしょうか。

 

いつものように診察がすすむ。皆さん、「よいお年を」と暮れのご挨拶で出ていかれた。

 

来るべき新年は?

具体的なプランはともあれ、攻撃、攻撃、また攻撃である。スピードである。受け身、防御はまだまだ先。とーぜんだよな。

 

それでは皆様、お身体に気をつけて。よいお年を。

 

 

子供化

 今年も残り少なくなってきた。

 内科開業医が最も忙しいのは冬場、風邪の季節であり、特に年末はちょっと今まで気になっていたことを片付けておこうと受診される方も増える(考えてみるとすごい話だが)のでやたら忙しい。しかもオフでは忘年会やらなんやらで、ほんとにブログを書く余裕がなかったのであった。

 睡眠時間が削られる。これが全くダメだ。そんな時は何が何でも昼寝を、絶対これだけはやってくださいというお願いも平気で無視してやっていたのだが、この頃は来客やらなんやらでそれも出来ず、夢遊病状態で活動していた。これはイカン。

 僕はタバコは吸い出して2年くらいでやめた。その頃ノルディクという走るスキーをクラブでやっていたのだが、タバコを吸うと明らかに走れなくなるというのを自覚して、その頃は克己心も強くさっさと止めてしまった。あまり身体にあってなかったのだろうな、多分。

 ここ数年、アルコールもほとんど飲まなくなった。少なくとも20年以上は晩酌と称して毎日飲まない日はなかったのだが、ある時アルコールが入るとすぐ寝てしまう非生産的な日常を変える必要があり、最初は不安だったのだが(ほとんど依存症だね)アルコールなしの朝の目覚めは高校生のようだと感じてから、これもあっさりと止めた。でもタバコと違って時々は飲むけどね。

 睡眠時間は6時間弱が多かったのだが、ちょっとしんどい。で、できるだけ12時前に就寝を意識する。たまにできたときは爽快である。

 煙草、酒、夜更かしという大人の快楽をどんどん放棄し、いまや子供である。半ズボンにランニングで、ランドセルをしょってリコーダーを吹きながら通院するのが夢である。

 子供は何をするか?外で遊ぶのである。それしかないでしょ。僕は昔の子供だからインドアはあまりしないのである。できれば1日中、暗くなって「ご飯だよー、早く帰ってきなさい!」と怒られるまで帰らない。

 外で遊ぶこと、つまり運動することの重要さ、これは何度言っても言い過ぎることはない。僕は外来で「運動してる?」しか言わないので患者さんにはほかに言うことないのか、と思われていると思うが、実際大事なんだから。そして思っているよりちょっと激しくやらないといけない。せめて汗ばむくらい、ちょっと息が切れるくらい、が最低必要なのだ。

 歩くならバスに乗り遅れそうなので速足で歩いているくらいに(特に腕を意識して振るのが大切だよ)、うちでこまごま動いてますという人は、それにスクワットや腹筋を入れる!少しでも身体を動かすという運動マインドが大事なのだ。1日中うちで閉じこもっていてはいけない。

 大きいのは脳の働きに運動がとても役に立つということだ。散歩の時にいい考えが浮かぶというのは昔から言われていることだが、身体を動かすことで脳が活性化することは科学的に実証されている。そこでも歩くより軽いジョギングのほうがいいというデータがあった。身体を動かすと(特にリズミックな運動は)セロトニンが増加して鬱を防ぐというのも実証済みだ。

 子供化がいかに素晴らしいかわかったかな。みんな、なりたくなったでしょう。

 僕は自称小学5年生で行こう。やーい、上級生だぞ!ざまーみろ(知能の子供化はいけません)。

  

12月の雨

 ♪ 雨音に気づいて~遅く起きた朝は~♪ あの頃のユーミンは最高だったよなーと思いながらも12月の雨はいやである。冷たく暗い。「鬱になりそうですよねー」と当院美少女部門担当のF嬢も憂い顔でつぶやく。

 そのせいか最近鬱っぽい相談を僕と近い年代の男性からよく受ける。Tさんは58歳で高血圧だが服薬もライフスタイルもきちんと指導を守る模範患者さんである。彼があるとき「先生、相談があるのですが・・・」と切り出した。

 「最近どうも生きていても楽しくないというか、張りがないのです。鬱でしょうか?」

 「鬱も診断基準があるのですが、Tさんはそれから考えてもそうじゃないと思いますよ。自殺をかんがえたりとか、そんなんはないでしょうね」

 「いや、そこまでは。しかし毎日楽しみもないし、定年になってこのまま年とってもなぁとよく思います」

 

 うう、今まで一生懸命仕事をしてきて、そのため趣味らしいものもなく、運動をしろと医者に言われたからときちんとプールに行って週に3日泳いでいてもなんら湧き上がってくるものがない、そんな彼を誰が責められるであろうか。

 しかし解決策を考えてみる。

 彼には大好きなものがないようである。これさえやってりゃまあゴキゲンというものが。こういった方の多くは趣味が読書という場合が多い。りっぱである。しかし受け身ともいえる。インプットだけでなくアウトプットしないと人間は面白くなれないのである。

 アウトプットしないと新しい社会的関係は築くことができないのだ。自分を表現すること、それはどんなことでもいい、スポーツをやる気でやることでも料理をすることでも、能動的に動くこと、それにより新しい人間関係を作ることがポイントなのである。

 これは人によって簡単にできることではないかもしれぬ(簡単に出来る人もいる)。しかし誰にとっても自分の好きなこと、能動的に動く楽しくてやりたいことを見つけておくことは絶対に必要なことなのだ。それはあなたを救う。

 中年のオッチャンは元気がない。鬱も自殺も凶悪殺人の率も高い。仕事よりも何よりも、楽しくて思わず笑っちゃうような大好きなサムシングを捜せ!それで冷たい12月の雨を防ごう。