月別アーカイブ: 2008年4月

パワーリハ・エバンジェリスト

 昨日パワーリハビリテーション大阪支部主催で、フォローアップ研修と問題解決セミナーを行いました。パワーリハをやっているうちに疑問が出たり問題に直面したりする。そんな時に同じような立場で働いている人々が集まり、エキスパートに相談しよう、話し合おうという会です。

 株)ケアパートナーから益富氏、酒井医療から宮田氏を講師に招き講演、その後マシーンを実際に用いての研修と、運営上の悩みや疑問を話し合う時間を作りました。大阪支部主催でも関西圏の広くから集まられ、最後まで熱心に質問されていた方は滋賀から来られた方でした。

 話してみるとどの施設も同じような悩みを抱えておられ、テクニカルな面ではパワーリハの効果判定測定法のやり方(障害をお持ちの方が多く、やってみると条件によりかなりばらつく)、運営上ではスタッフが少ないこと(介護保険施設がほとんどで、パワーリハに限らず介護スタッフの少なさは全国共通)を多くの方があげられて、かなりホットに話し合いがもたれました。時間が正直足らなかったです。残念。

 僕個人としては、パワーリハは効果があったとかなかったとかのレベルはすでに通過しており、なぜどのように効くのかという学問的な検証に多くの施設がむかうべきだろうと思っています。難しいけどね。

 印象的だったのは、かなりご年配(70代だろうか)の男性が、以前はパワーリハのある施設の職員だったが定年退職した。しかしこんな効果のあるものはないと信じているので何とか広めたいし、そのためにまた勤めたい、そのため知識を深めたいと参加されていたことでした。

 こんな方こそパワーリハの伝道師というべきでしょう。

 この会は定期的に開いていく予定ですが、そのためにも考えなければならない課題も見えて大変有意義だったと思います。益富さん、宮田さんはじめ酒井医療のみなさん、有難うございました。当初から獅子奮迅の大活躍!ポジティブライフ君、ふわり君、ゴッドハンド嬢(と僕の友人は言う)、チャーリー嬢、お疲れ様でございました。またよろしくね。

powaerriha
かなり熱心す!

 

14番目の月

 この前外来で、ある患者さんに「何をしているときが一番楽しいですか?」と尋ねた。特に医療的な意図があるわけでなく、近しいのでやや世間話的に。彼の答えは「ゴルフをしている時・・・いや、行く前!」であった。

 前!・・・しぶいね!

 ユーミンの「14番目の月」である。何でも実現の前、実行の前の想像の時間が一番甘美なのだろうか。

 旅行はわりと典型的ね。このブログでも「イマジナリィ・トラベラー」というタイトルで空想上の旅が一番楽しいのではと書いた記憶があるが、行く前のプラン作成時が実は一番ワクワクの時で、南の島に行ったら暑いわ、蚊は多いわ、約束どおりに飛行機は来ないわと、結構トラブル続出だったりする。経験あるでしょう?

 僕はゲームに全く興味がないのだが、ロールプレイングゲームにはまる人って、似た感覚なのかもしれない。想像上の世界のほうがわずらわしいことは無く、新奇な経験に満ち溢れている。最近ネット上で別人格になって第2の現実世界を生きるのが流行っているが、リアルより仮想が楽しいとわかっちゃっているのかな。でもこれは「前!」のニュアンスではない。「別!」だ。想像に引き続き現実が出現しないと意味ないからだ。

 実際に実現しちゃうと思ってたよりつまらない。ゴルフでもなんでも、下手な時のほうが楽しいよ、と上手な人がよく言うが、まあそういうことなんでしょう。サイバーエージェントの藤田社長が「実際にお金持ちになって、おいしい食事も、お酒も飲めるようになってみると、最近詰まらなくなってきました」と話していた。まあなんて人間て我儘なんでしょう。

 でもね、これの特効薬がある。知りたい?

 それは一生かかっても実現しないかもしれないが、数ミリの単位で出来ちゃうかもしれない目標、夢を持つことである。一生追い求める。一生14番目の月だ。これは楽しめるぜ。

images899898989.jpg
次の夜からぁー、欠ける満月より♪

メタボと男性ホルモンの深い関係

あー、前回の続きを書こうとしていたのですがあまりにもあいだ空き過ぎ!

少し気分を変えてメタボリック症候群のことを少し書きます。抗加齢医学のことに関連して。

抗加齢医学なのですが、最近はアンチ・エイジングではなく、ヘルシー・エイジングとか、プロ・エイジング(プロは賛同するとかの意味の接頭語です、多分。プロフェッショナルの意と解説しているブログがありましたがまさかね)と言い換えることが多くなってきました。年をとることは誰にも止められない、だとしたら「抗する」というよりもいい感じで年齢を重ねようという肯定的な言葉のほうがいいというのが理由でしょうね。聖路加の日野原先生が日本での提唱者のようですが、しかしまだあまり一般的ではないな。

で、最近のちょっと話題はメタボリック症候群と男性ホルモンとの関係です。

男性更年期という言葉も一部ではポピュラーになってきていますが、女性の更年期同様、ほてったり、いらいらしたり、欝っぽいというのが男性にもみられます。これは多くは初老期の鬱と片付けられてきたのですが、実は男性ホルモン、テストステロンの欠乏症状であることがあります。そしてこういった方の90%はED(わかるね?)といわれています。

血中テストステロン値は個人差が非常に多いのですが、50歳代の12%、60歳以上の28%が平均以下との報告があります。興味深いのはテストステロン値の減少は内臓脂肪量と逆相関するのです。つまりメタボリック症候群ですね。昨年のアメリカ内分泌学会年次総会でテストステロンの低い男性(平均73.6歳)はメタボリック症候群のリスクが3倍高いと報告されています。臨床的にテストステロンを補充すると、筋肉量は増加し、体脂肪量は減少する。

メタボリック症候群はつまりは血管の病気です。動脈硬化が進行する。Nitric Oxide(NOと略し一酸化窒素です。体内で重要な働きをする)減少病とも言うこともできます。NOは血管、筋肉を弛緩させますが、その不足の最初の兆候としてEDが現れるとされています。EDは将来の心筋梗塞、脳卒中の危険信号であり、アメリカでのED患者27万人の統計では、高血圧、高脂血症の合併がともに42%、糖尿病20%、うつ病が11%と報告されています。

つまりEDの多くに合併するテストステロン減少は、男性の将来の健康状態を暗示するといえるのですね。メタボリック症候群の診断をするとき、EDの有無は結構大きなファクターと思いますが日本では全く無視されています。なんか話題にしにくいのですね。僕のところの外来にED治療薬を求めてくる男性は結構高齢の方が多く(看護婦さんがいても平気!)、もっと若い人は恥ずかしいためにネットとかでいい加減な薬を求める傾向があるという報告があります。みんな気にしないで来てね!

ここまで読むと、テストステロンを増やしたい!悩み多きあなたならそう思うはず。

実は特効薬があります。それは「定期的な運動」。なーんだと言うなかれ。日本の厚生労働省の調査では高齢男性に軽度の規則的な運動を行った場合、テストステロン値が1.5倍に上昇しています。日本でもやってるんだ。目下のところ有酸素運動に少しの筋肉トレーニングを加えたあまり激しくない運動というのは、プロ・エイジングにとって最強のツールのようです。

テストステロン補充という手もあり、筋肉注射が一般的ですが、最近抗加齢医学会で、手に塗る簡単なゲルの製造法が公開されました。実は僕のところでも製造に半分着手しており、また成果をお見せすることが出来ると思います。使いたい方は予約を!おっと、その前に血中テストステロン値を測りましょう。

こういったことに着目したメンズ・ヘルス・クリニックは少しずつですが増えつつあり、僕の診療所でも開設準備をしています。お問い合わせはメールでどうぞ。ちょっと宣伝でした。

花の名前を知る人は

 外来パワーリハビリテーション室の前に小さな庭が作ってあり、部屋から窓を通してみる景色がちょっと和めるようになっています。この建物を借りて改装するときに作ってもらいました。

 いい景色というのは大事である。便利さとか効率とかいろいろあるけれど、そういうのでは評価されないクオリティというか、生活の質感が勝負!であると此の頃確信しています。

 朝建物に入るときに、花が咲いているのに気がつきました。何を植えるか、確か相談された気がしたのですが忘れてしまった。薄いピンクで、なかなか風情がある。

 スタッフの何人かと話していて、多分椿だろうということに落ち着きました。山茶花に似ているが、もっと寒い時期だろうし・・・

 こういった話題になると大変強い方がいます。日本画なんかにも造詣が深い。いいなぁーと思います。花の名前をよく知っていること、これが教養である。

 いい男の条件は花の名前をよく知っていることである。

 よく覚えておくように。いいね、励みなさーい(まず自分からな!)。

Image040.jpg
携帯なのでうまく色がでてない。残念。

キース・リチャーズ

 最近のルイ・ヴィトンの広告写真はやる。ゴルバチョフ氏の写真もアガシ・グラフ夫妻の写真も、深いストーリーが裏側にあることを感じさせる。

 でニューバージョンはキース・リチャーズである。

 キース?なんでー?最も不釣合いの人選といえるのではないか。カメラマンがあのアニー・リーボヴィッツだったとしても。写真は相変わらずカッコいいけどね。

 キース・リチャーズは64歳である。最もロックしてる50歳以上のミュージシャン(何で50歳以上か?根拠なし。でもロックし続けるのがかなり困難な年には違いない)を世界中で投票したら、間違いなくトップ10には入る。あの風貌、演奏スタイル、発言、行動・・・

 確か去年、キース・リチャーズ入院という報道があり、バカンスで行った南の島でやしの木によじ登って転落ということであった。・・・すばらしい。

 ストーンズのツイントップのもう一人、ミック・ジャガーは風貌に似合わずスマートで、ストーンズの中でただ一人ベッドの上で死ぬに違いないと言われていたが、確かにイギリス政府からサーの称号も貰ったりしている。すごい健康オタクらしいし。

 キースは正反対で、いつ死んでもおかしくないムードが漂う。彼みたいな人が近くにいたら、一緒に暮らすのは大変だろうが、必ず時々会いたくなるに違いない。効率とか利点とか有意義なこととか、そういったものから離れたくなる時が必ずある。そういったことに重きをおかないキースみたいな存在は、生きていく上でバランスを保つのに本当に貴重なのだ。

 最後に彼の言葉を・・・

 「もしも自分の中に強く感じる何かがあるなら、それにしがみつくんだ。音楽を作りたい、ものを言いたい、人の気持ちを動かしたい、そう思ってるなら、やり続けることだ。スターになりたい?テレビに出たい?そんなもの忘れちまえ!」

P.S. 今日は何があったわけではないが疲れた日だった。
   車の中でストーンズを聴いて気力が回復し、これを書いた。
   心より感謝。何があっても「Let it bleed」を聴くと一緒に
   歌ってしまう。

images98774547383939.jpg
おもわず手を合わせたくなる・・・

 

ナウ・イズ・ザ・タイム

 昨日、精神が身体をドライブするという話をしました。高齢になれば気力のあるものが強いということで、これは多くの事例があり確立した意見ではあります。

 しかし逆の説もある。身体が精神をドライブすると最近よくいわれています(どっちなんだよ?)。実験によると運動したねずみはそうでないのより覚えが早い。良く鍛えられた肉体を持った人は認知症になり難く、精神的にも前向きな人が多い、というデータもあります。

 手足は第2の脳であり(末端まで脳神経はかよっている)、ギャンブルでもいいから手を使え、という言葉もあります。

 つまりは出来るだけ身体を鍛えろ、そうすれば精神も鍛えられる。身体が駄目になった時、この精神が力を発揮するのだ、ということなのでしょう。

 メンタルがだめだ!というわけで、メンタルトレーニングの重要性はよく指摘されますが、これも身体を動かすこと、練習量を増やすことが一番確実なようです。本当に良く練習をしていると、「技術がメンタルを越えるのだ」(某ゴルフコーチ)のだそうです。

 ま、なにはともあれ身体を動かしましょう。外来をしていて思うのは、本当に皆さん、圧倒的に運動不足です。1時間のテレビの代わりにウォーキングとストレッチ、できれば少しの筋トレを。1年たてば別人です。

 自分を変えることくらいエキサイティングなことないでしょう?外は桜。時は今。ナウ・イズ・ザ・タイムでございますわよ、各々方!

Image039.jpg
来週までもつかな?

 

精神がドライブする

「Mさーん、起きてる!?」
「うー」
「目覚ましてー、Mさーん」
「うう、先生長い間お世話になったの。先にいっても先生が悪いのとは違うからの・・・」
「何言ってんですか。まだ早いって」
「天国からみんなを見とる・・・」
「Mさーん、目開いてないよ(かなり派手に揺り動かす)」
「ほっといておくれ・・・さようなら。先生に診てもろてよかった」
「まだ早いって、ねえねえ!」
「・・・もう生きてても楽しくないんじゃ・・」

 これは今日の訪問診療における94才のおばあさんとの会話である(実話)。骨折後下血したがタフに蘇り、帰ってこられたのだがさすがに元気がない。彼女はなかなかしっかりした方で僕は再びお元気になられると信じているが、ともかく生きていても楽しくないという発言は本当に多いな。

 今日の午後の外来で4人続けて「生きていてもつまらない、一人で生きていても仕方がない」という発言が続き、まあちょっとまいった。
「何言ってんですか、そんなことないって」という発言も気弱に響く。

 最初のおばあさんのようなケースでは、アメリカでは心理療法士が必ず出てくる。彼らが絶え間なく精神をアップさせるように働きかけ、そしてPTなど身体的なケアをするメンバーが登場、協力してリハビリを行う。

 年をとると精神が身体をドライブするのである。高齢者で大事なのは生きていくという強いモチベーション、生きていて楽しいと感じる生活だろう。今の医療制度ってそういう気持ちを逆に引っ張るような感じだもんね。

 大事なのは精神的なケア。そして僕たちは100歳になっても大笑いできる生活、性格を自分のために作っていくこと。

 やりがいありすぎるぜ。ねぇ。文句言ってる時間ねーよ。

images98765533567.jpg
医者も笑わせてなんぼでーす

 

(でく)のぼうの時間

 僕にとってのパラダイスの一つは間違いなく本屋さんである。あまり大きすぎてもいけない、程よい大きさで、適当にすいていて、店主の本の好みがかなり僕に近い、そんな本屋さんで過ごす時間は、うるさ型のシェフが好みの市場で過ごすときのように、他に何も考えず物だけに集中できる至福の時なのである。

 といっても最近はネットで買うことが多いな。便利だもーん。でも結構失敗している。他人の書評なんぞ全く当てにできんぜ、まったく。やはり直接手に取って、持った感じ、活字の感じ、文章の肌触りを確かめないといけませんのである。

 この前、ある会の始まる時間つぶしに10年ぶりに入った本屋さんは久し振りの高打率でした。なんといっても小西康陽の新作が見つかったのが大きい。知ってる?ピチカートファイブのリーダーね。前のエッセイ集「これは恋ではない」は僕の宝物の一つですが、10年ぶりの新作は「僕は散歩と雑学が好きだった」。これはかの植草甚一氏の「僕は散歩と雑学が好き」からパロッたものです。この本は僕の10代における航海地図みたいなもので、彼も好きだったのかと嬉しくなりました。

 しかし掘り出し物は「のぼうの城」。これは勘だけで買いましたが、ドンピシャです。戦国時代の武将の話なのですが、一種独特の傑作の匂いがあって、時代物なんかほとんど買わない僕が買ってしまった。帯に「この男たちは、文句なしにかっこいい」とありましたがそのとおり!
映画化必至という感じですが金がかかりすぎるかな。CGで出来るか。キャスティングしたくなるような、現代感覚あふれる物語です。まあ読んでみ。爽やか、いい気分です。

 で、やることがいっぱいあるのに今日も風呂場で1時間。でもまあいいや。ああ面白かった。これが一番だよ。

51AB4M2hRjL._SL500_AA240_
やっぱり犬童監督で映画化されるらしい